日産自動車の欧州部門は12月9日、『リーフ』(Nissan Leaf)をベースに、全身イルミネーションのクリスマス仕様としたワンオフモデルを発表した。 このワンオフモデルは、EVのリーフに装備されている「eペダル」と「Bモード」の回生ブレーキ使用時に得られた電力で、すべてのイルミネーションを点灯させている。 eペダルは、発進から加減速、停止まで、アクセルペダルの操作だけで 速度が調整できるものだ。アクセルペダルを緩めると、モーターで減速し、ブレーキペダルを踏んだ場合と同等の最大0.2Gの減速感が得られる。 また、Bモードは通常の「Dモード」に対して、アクセルペダルを戻した時の回生ブレーキが、強めに作動する。 日産自動車の欧州部門は、平均的なリーフドライバーは、1万8000km走行すると744kWhのクリーンエネルギーを再生する。この省エネは、平均的な欧州の家庭の総電力消費量の20%に相当する、としている。
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…