いよいよダイナミックシールドを採用、三菱のスーパーハイト軽ワゴン…東京モーターショー2019[デザイナーインタビュー]

三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン
  • 三菱 スーパーハイト軽ワゴン

東京モーターショー2019三菱ブースには『eKクロスワゴン』に続く新世代軽自動車の第2弾の位置づけで、本年度内に市販が計画されている、『スーパーハイト軽ワゴンコンセプト』が展示されていた。eKクロスワゴンと比較し、デザイン上様々な細かい変更がなされていた。

ダイナミックシールドとSUVテイストを採用

そのデザインコンセプトについて三菱デザイン本部プロダクトデザイン部デザイン・プログラム・マネージャーの大石聖二さんは、「見た通りで、スーパーハイトにダイナミックシールドのコンセプトを取り入れ、eKクロスと同じようなSUVの外観を取り入れたところだ」という。因みに大石さんはeKクロスのデザインも担当している。

インテリアに目を移すと、「eKクロスとは違うコーディネーションでSUV感が表現されていると同時に、実用面でもeKクロスで好評だった使い勝手の良さ、収納の多さなどを継続」。さらに、「eKクロスに比べて後席を使う機会が多いことへの気配りをしたクルマ作りをしている」とのことだった。

全高に合わせてダイナミックシールドも比率変更

eKクロスと比較し大きな違いは100mm近く高くなる全高で、大石さんもそこは認めるところだ。そうするとダイナミックシールドのデザインも変わってくるだろう。

その点を大石さんは、「まず縦横比では圧倒的にスーパーハイトの方が縦が高いが、幅は軽なので同じ。そこでグリルの本数もeKクロスの3本に対して4本にするなど、全体的にバランスを取り直している」と説明。三菱 スーパーハイト軽ワゴン三菱 スーパーハイト軽ワゴン

また、フード下に細いポジションランプが入ったことやメインビームも上(eKクロスはグリル横)に入れられことも大きな違いで、「そういうところでバランスを取り直している」と話す。

さらに、eKクロスはバンパーガーニッシュがフォグランプベゼルの役目もしていたが、「そういう役目をする必要がなくなったので、ボディ色を通してeKクロスと比べマイルドな印象にした」と大石さん。その理由は、「eKクロスは若者男性向けというコンセプトもあったのに対し、スーパーハイトはより女性向けに、子育てママさんとか。そこで女性が見ても敬遠され難い顔にしようとしている」と述べ、「味付け部分はだいぶ違っている」とした。

また、グリルの穴の形状も「eKクロスは割とわかりやすい六角形で開いているのに対し、スーパーハイトは同じ六角形だが少しひし形っぽくしており、そこも女性が見た時には、スーパーハイトの穴のパターンの方が抵抗感は少ないかなと思う」と説明した。三菱 スーパーハイト軽ワゴン三菱 スーパーハイト軽ワゴン

次にリア周りについて大石さんは、「リアは幅を見せたいのでメッキのクロスバーを入れており、これがランプの中まで突き抜け、とても幅広く見えるようにした。そのランプ自体もボディよりもはみ出しているので、幅広く見えているだろう」という。

本来軽自動車は基準幅いっぱいでボディを作るのだが、どうやってはみ出させたのか。大石さんは、「ボディの絞っている部分をうまく使ったので、全幅からは出ていない」とのこと。「このテールランプを夜光らせると、本当に軽かと思うくらいだ。後ろから見た方が両車の違いは大きく感じるだろう」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集