マツダ『MX-30』は、新たな電動化技術「e-SKYACTIV(イー・スカイアクティブ)」を搭載した同社初の量産EVだ。バッテリー容量は35.5kWh、航続距離は約200km程度になるという。 エクステリアデザインは、マツダのデザインテーマ「魂動」のもと、「Car as Art」として、芸術性を高めるとともに、表現に拡がりを持たせることに挑戦したという。コンパクトなクーペSUVスタイルに、かつての『RX-8』のような観音開きドア「フリースタイルドア」を採用しているのが特徴だ。 センターコンソール周りは、抜け感を持たせた形状とし、開放感のある空間を構成。コルクや再生材からできた生地など、環境に優しい素材を、自然な魅力を引き出しつつ使用し、心地のよい室内空間を実現する。 MX-30のサイズは、欧州仕様車の暫定値で全長4395mm、全幅1795mm、全高1570mm。ホイールベースは、2655mm。
「MAZDA SPIRIT RACING」初の市販車、『ロードスター』ベースで10月24日予約開始…526万5700円から 2025年10月6日 マツダは10月24日、モータースポーツ活動におけるサブブランド…
学生の手で蘇ったブルーバード:NATS BlueBird Reboot…東京オートサロン2023[詳細画像] 2023年2月15日 NATS(日本自動車大学校)は東京オートサロン2023にて、1966年…
あのワイスピの“階段ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観 2025年10月7日 レッドブル・ジャパンは10月4日、川崎市のESR東扇島ディストリ…