東京モーターサイクルショー2018、ツインリンクもてぎのブースは、10月19~21日に開催される2018 FIM MotoGP 世界選手権シリーズ 第16戦 MOTUL 日本グランプリ をプレステで疑似体験するコーナーが大混雑。大画面でプレイステーション『MotoGP 17』にトライできるだけではなく、本場でリアルに活躍する実況つき。この実況が、否応なしに興奮する。見てるギャラリーもついついかじりついて見てしまう。「130Rからヘアピンを、きれいに立ち上がり、フロントが暴れる。これがツインリンクもてぎの一番標高が高いところ! 一気に駆け上がってからのフルブレーキング! まもなくビクトリーコーナーから、フロントを上げて、しっかりグランドスタンドのお客さんにアピールして~、チェッカーフラッグ~っ」と、プレステのゲームがひととおり終わると、会場から拍手。この拍手は、ゲーマーにではなく、本番とそっくりに実況中継していたパーソナリティに。販売コーナーではMotoGPライダーグッズなどが3割引きでセール中。「表示価格から30%オフ」という札を見て、慌てて購入していくユーザーの姿もあった。また、MotoGP をはじめ、トライアル世界選手権(6月2・3日)や、全日本ロードレース(4月7・8日)のチケット先行販売も実施中。さらに、24・25日には、ステージトークショーも展開。24日は、もとWGPライダーの青木宣篤(10時30分~)、チュートリアル 福田充徳、バッファロー吾郎 竹若元博(12時30分~)、もとWGP世界チャンピオン 原田哲也、MOTONAVI 河西啓介編集長(15時~)、週刊バイクTVナビゲーター 末飛登(16時15分~)などが登壇。25日は、週刊バイクTVナビゲーター 末飛登(10時30分~)、レイザーラモンRG、チュートリアル 福田充徳、バッファロー吾郎 竹若元博(13時10分~)、もとWGP世界チャンピオン 原田哲也、MOTONAVI 河西啓介編集長(14時20分~)、MOTORISEバイク女子会bikoメンバー、古澤恵、下河原梨紗、桐生美希(15時35分)などが登壇する。あるときお客さまから「車検が通ったんだけど外装がダメだから直してほしい…
ホンダNSXを操る、『グランツーリスモ7』でeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2025」開催へ 2025年8月26日 ホンダ・レーシング(HRC)が、プレイステーション5およびプレ…
アメリカの名サーキットがモチーフ、HJCヘルメット・RPHA12に「レッドブル・オースティンGP2モデル」が今秋登場 2025年7月28日 ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットの…
幻の「黒いカタナ」がサプライズ公開! 市販化の可能性は…? スズキ「カタナミーティング2025」次期モデルの展望も 2025年9月7日 「カタナミーティング2025(KATANA Meeting 2025)」に市販化さ…