スバル『BRZ』の開発責任者・乾保氏は、「スバルファンミーティング」(栃木県佐野市、3月27日)のトークショーで、BRZのターボモデルや4輪駆動版を期待するファンらに「軽いクルマのリニアさって、こんなにいいんだ!って感じて」と伝えた(写真36枚)。「ターボモデルも出せるけど、それは違う領域になる。軽さを追求したクルマに、ターボを積むというのは、違うものになる。このBRZに乗ってもらって、一番よくわかるのは、『軽いクルマのリニアさって、こんなにいいんだ!』と。それがNAで実現させるっていう手段で理解していただきたい。どうしてもターボモデルだと重くなる。リニアにもつくれるけど、NAの軽いクルマとは違う領域になってしまう」このトークショーの聞き手で自身もBRZを所有するモータージャーナリスト・河口まなぶ氏は、「STiのtSを買ったけど、その良さはすごくわかる。でも『もう少しパワーがあってもいいな』と思うのも本音。そこはたぶんBRZオーナーが声をあげていけば、なにかが実現するんじゃないかとも思う。ユーザーがSTiに期待しているのは、ターボや4駆だったりってのは明らかで、乾さんも実はそれをわかっている」と話していた。また乾PGMは、「じゃあ、ターボ搭載は無理でも2.5リットルのエンジンは載る?」というファンからの質問に対して、「物理的には、ターボじゃなくて2500ccのNAエンジンであれば、レイアウト的にがんばると載せようと思えば載せられる。でも果たしてこのクルマに合うかどうか、それは別として」と笑った。この“BRZトーク”が続くステージの脇では、高速周回路を200km/h超えで突っ走る『WRX STI』や『BRZ』の姿があった。河口氏はこのトークショーの最後にこう付け加えていた。「BRZのクラブでは、定期的にドライビングイベントやっている。たとえば駐車場に水をまいて、パイロンを1本立てて、VSCのスイッチを切ってもらって定常円旋回してもらう。昨年、BRZでテールが流れる姿を実際に体験してもらったとき、WRXオーナーから『僕らもあれがやりたい』という声がいっぱいあがっていた。それが印象的だった」
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…