フルモデルチェンジしたスズキ『アルト』は、“クオリティとプロポーション”をテーマにデザインされたという。「そのテーマを踏まえ、日本で購入しやすいクルマとは何か、また、ユーザーにどのような喜びを与えられるかを考え、シンプルでクリーン、スタイリッシュなデザインを心掛けた」とは、スズキ四輪デザイン部企画管理課チーフデザイナーの内山一史チーフデザイナーの弁。デザインするにあたっては、「我々の先輩が初代アルトをどのような気持ちで作ったのか。それをヒントにしながらこのクルマをデザインした」と話す。具体的には、「初代アルトがあったら、どんなことができるだろう、どんな喜びがあったのか、このクルマが家の前に来るときにユーザーはどのような喜びを感じていたのだろうかを考えた」と説明する。そのうえで、「(新型アルトでは)ユーザーの生活にあった美しいクルマを目指した。むやみにキャラクターラインを入れるなど、デザインのためのデザインをするのではなく、シンプルでクリーンなデザインを実現したのだ」と述べる。しかし、「フロントは少しだけ遊び心を入れている」と内山さん。「もちろん必要以上にデザインしてしまうと全体のバランスを崩すので、メガネをモチーフにしてヘッドライト周りをデザインすることで、ちょっとだけ目力を出して表情を作った」。「最近のクルマのように、怖すぎる顔や、可愛らしすぎる顔ではなく、どちらかというと初代アルトのように、昔は異形のランプではなくても表情があるクルマが多かったので、そこに通じる表情になっていると思う」とした。最後に内山さんは、「初代アルトの真似をしたわけではない」と強調する。「(初代アルトを)デザインモチーフとして、先輩たちの仕事をリスペクトして、今の時代に合わせて表現をしているのだ」と語った。
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日 往年の名システムであるカロッツェリアXを使って愛車のスペーシ…