ブリヂストンが同社のテストコース「プルービンググラウンド」(栃木県西那須野塩原)で開催したologic試乗会の車載カメラの映像を動画でお届けする。ologicは大径・高内圧・狭幅を特徴とした次世代のエコタイヤだ。ホイールが19インチや20インチとなるなど、車の開発と連動させる必要があるため純正採用はBMW i3のみとなっている。試乗会は、そのBMW i3と、開発中のologicを装着したリーフに試乗してもらい、性能やノーマルタイヤとの違いを体験してもらうため企画された。動画はまず、i3をパイロンコースで走らせてハンドリング性能などをみてもらうコース。次にノーマルリーフとologic装着リーフをテストコースで乗り比べるコース(動画はologicリーフのもの)、最後にプロのテストドライバーによるウェット試験コースの同乗走行だ。午前中のパイロンコースはドライコンディションだったが、午後から雨が降り出し、リーフの試乗はウェットコンディションとなった。ウェット試験コースは散水は止めずヘビーウェット状態での試走だ。なお、リーフの動画でスタート直後「軽い!」という音声が入っているが、ノーマルリーフより明らかに軽い発進加速に思わず記者の口にでてしまった言葉だ。
【無料資料DL】イード、「IAAモビリティ&IFAベルリン2025」イベントレポート報告会プランを販売、激動の欧州の自動車産業の行方は? 2025年9月2日 株式会社イードは今年2025の9月5~9日にドイツ・ベルリンで開催…