日産自動車のEVレーサー『NISSAN ZEOD RC』によるルマン挑戦は、5周でリタイアという厳しい結果となった。スタートドライバーを務めたGTアカデミー勝者のウォルフガング・ライプは5周の走行を重ねたが、23分経過時に走行不能でリタイア。日産によると、トラブルの原因は従来部品のギアボックス系で、電気モーター関連の新技術には問題はなかったとしている。日産は、ZEOD RCによる今回のルマン参戦にあたり、2つの目標を設定。ひとつはミュルザンヌ・ストレートで時速300kmに到達すること。もうひとつは、電力だけでルマンのコースを一周するという目標だ。日産は、木曜夜に行われた予選セッションで一つめの目標を達成。本山哲がドライブするZEOD RCは、最初のシケインにさしかかる前のミュルザンヌ・ストレートで時速300kmに到達した。もうひとつの目標も、決勝日午前中に行われたウォームアップ中、ライプが13.6kmのコースを電力だけで走り切っている。日産は、2015年のルマンでLMP1クラスに復帰。アウディ、トヨタ、ポルシェといった強豪を相手に、総合優勝を目指す。
TOYOTA GAZOO Racing、多彩なモータースポーツ体験イベント開催へ…WEC JAPAN FUJI 2025年9月17日 TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は、9月26日から28日まで富士スピー…