日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月22日、中国で開催中の北京モーターショー14において、『Q50オールージュ』の「ランニングプロトタイプ」を初公開した。Q50オールージュは、新型日産『スカイライン』の海外仕様車、インフィニティ『Q50』をベースにした高性能コンセプトカー。2014年3月のジュネーブモーターショー14では、パワートレインが日産『GT-R』から移植されると発表されたばかり。Q50オールージュのパワートレインは、3.8リットル(排気量3799cc)のV型6気筒ツインターボ。最大出力は568ps、最大トルクは61.2kgmを引き出す。トランスミッションは7速。駆動方式は、前後トルクを50対50に配分するフルタイム4WD。0-96km/h加速4秒以下、最高速290km/hという優れた性能をもたらす。4月22日、インフィニティは北京モーターショー14の会場で、Q50オールージュのランニングプロトタイプを初公開。ランニングプロトタイプとは、展示目的のショーカーではなく、実際に走行テストを行うために各部のチューニングを煮詰めた仕様を指す。すでに、このランニングプロトタイプを、インフィニティの「ディレクター・オブ・パフォーマンス」、F1ドライバーのセバスチャン・ベッテル選手がテスト。英国ミルブルックのテストコースで、Q50オールージュの性能確認が実施された。北京モーターショー14のプレスカンファレンスには、インフィニティのヨハン・ダ・ネイスン社長が登壇。「4度のF1チャンピオン、セバスチャン・ベッテル選手がテストプログラムで重要な役割を果たしている。インフィニティの高性能スポーツセダンに求められるパフォーマンス水準を満たすのが狙い」とコメントしている。
【無料資料DL】「オート上海2025」上海モーターショー現地レポート&報告会プランを発売! PHEVの増加トレンドとITブランド動向はいかに? 2025年4月9日 株式会社イードは4月23日から5月2日まで中国・上海で開催される…