ヨーロッパGPレース中にエンジンの補器にあたるオルタネータ(発電機)トラブルに見舞われたレッドブルとロータスに対し、エンジンサプライヤーのルノー・スポールが謝罪した。いずれのチームも優勝争いの可能性を秘めていただけに、機材の故障、特に外部コンポーネントのトラブルでチャンスを奪い取られるのは納得しがたいところだ。レッドブルの場合は、セバスチャン・ベッテルが余裕でレースをリードしていたときにセーフティカーが介入。その直後に発電機が過熱してエンジンが停止した。グロージャンの発電機故障は原因が異なるが、結果的に燃圧の低下でエンジン停止につながっている。ルノー・スポールのレミ・タファンは、「全面的に非を認めて、レッドブルとセバスチャン、ロータスとロマンに謝罪します。現時点では根本原因は別と考えていますが、いずれのケースも発電機の故障です」レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、順調に勝利を目指すかに見えたベッテルのリタイアの直後、率直に「頭に来る」と発言していた。
F1ドライバー角田祐毅、シューティングゲームでプロに挑戦!?「東京ゲームショウ2025」特別マッチにF1ファン&ゲームファン歓喜 2025年8月2日 レッドブル・ジャパンは、9月25日から28日まで開催される「東京…
「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術 2025年9月11日 ルノーは9月8日、IAAモビリティ2025において、新型『クリオ』(…