トヨタプリウス、さらに大きなミニバン計画か

自動車 ニューモデル 新型車
デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • デトロイトモーターショーで公開されたトヨタ・プリウスv
  • AUTOWEEK
  • トヨタ・プリウスα 3列シート7人乗り仕様
  • トヨタ・プリウスα 3列シート7人乗り仕様

トヨタ自動車が発表したばかりの『プリウス』のミニバン、『プリウスα』(北米では『プリウスv』、欧州では『プリウス+』)。そのプリウスαとは別に、ボディがひと回り大きな新型ハイブリッドミニバンが登場する可能性が出てきた。

これは23日、米国の自動車メディア、『AUTOWEEK』が報じたもの。同メディアの取材に応じた米国トヨタ販売のボブ・カーター副社長は、最終決定ではないと前置きした上で、「プリウスvよりもボディがさらに大きい7シーターのハイブリッドミニバンを、北米市場に投入する計画がある」と語ったという。

この新型ハイブリッドミニバンは、プリウスvとは全く異なるモデル。同メディアによると、新型はプリウスファミリーの一員ではあるが、フル7シーターの広い室内と、7名分の荷物が積める十分なラゲッジスペースを備えているとのことだ。

ところで、大型のハイブリッドミニバンといえば、日本市場では『エスティマハイブリッド』、そして過去には『アルファードハイブリッド』が存在した。トヨタが計画中の新型ハイブリッドミニバンは、これらとは別設計の北米向けモデルになると見られる。

ところで、車両重量の増す大型ミニバンでは、燃費面でのハイブリッドの恩恵は、ユーザー期待値ほど大きくないとの指摘もある。しかし米国トヨタ販売のボブ・カーター副社長は、同メディアに対して、「最低でも40マイル/ガロン(約17km/リットル)の燃費性能を実現する」と話し、自信をのぞかせている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集