2003年のニュースまとめ一覧(577 ページ目)

トヨタ『マークII』に35周年特別仕様車 画像
自動車 ニューモデル

トヨタ『マークII』に35周年特別仕様車

トヨタ自動車は14日、『マークII』に特別仕様車「35th Anniversary」を設定し発売した。「グランデ」「グランデFour」をベースに、専用装備の数々を特別採用した。

自分勝手なドライバー---浜松市は困っています 画像
自動車 社会

自分勝手なドライバー---浜松市は困っています

浜松市役所の交通施策課は12日、1992年から2001年までの10年間に市内で発生した交通事故の実データを基に分析した実態調査の結果を明らかにした。自己中心的な考えで運転する人が多く、それが事故の遠因になっていると結論づけている。

【三菱『グランディス』発表】新型『オデッセイ』『プレサージュ』の先手を打つ 画像
自動車 ニューモデル

【三菱『グランディス』発表】新型『オデッセイ』『プレサージュ』の先手を打つ

「星を三つ、最初から取りに行きましたのでGDIヘッドでなくMIVECヘッドになったのです」と商品企画の真鍋聡之氏は説明する。「今年は『オデッセイ』も『プレサージュ』も出てきます。きっと☆☆☆で出てきますから、☆☆☆は前提としてありました」

ボルボ『S80』シリーズ、700カ所を改良して新発売 画像
自動車 ニューモデル

ボルボ『S80』シリーズ、700カ所を改良して新発売

ボルボ・カーズ・ジャパンは、大幅に改良したボルボのフラッグシップモデル『S80』シリーズを15日から発売した。700カ所に及ぶ大規模な改良を施した。価格は「2.9」が560万円、「T-6」が698万円。

【三菱『グランディス』発表】まず欧州と中国に輸出 画像
自動車 ニューモデル

【三菱『グランディス』発表】まず欧州と中国に輸出

三菱自動車は14日発表したミニバン『グランディス』を欧州と中国向けに輸出する計画を明らかにした。いずれも年内に船積みを始めるが、具体的な数量については「現時点では発表できない」(ロルフ・エクロート社長)と、公表を避けた。

GM、エコカーイベントにハイブリッドと燃料電池車を展示 画像
エコカー

GM、エコカーイベントにハイブリッドと燃料電池車を展示

ゼネラルモーターズ(GM)は、米国北東部で開催している「Tour de Sol」(グレート・アメリカン・グリーン・トランスポーテーション・フェスティバル)に排気ガス低減と燃費改善を両立したハイブリッド自動車と燃料電池車を展示した。

【三菱『グランディス』発表】本社で受注イベント---2日で3000台 画像
自動車 ニューモデル

【三菱『グランディス』発表】本社で受注イベント---2日で3000台

三菱自動車は、17日に発売するミニバン『グランディス』の受注でスタートダッシュをかけるため、18日に東京都港区の本社で「ファミリー・ドリーム・フェスティバル」というイベントを開催する。17、18日の2日間に全国で、月間販売目標である3000台の受注を目標にしている。

高知通運元取締役の酒気帯び事故で、国交省が厳重注意 画像
自動車 社会

高知通運元取締役の酒気帯び事故で、国交省が厳重注意

99年に東名高速道路上で女児2人の死亡事故を起こした運転手の勤務先、高知通運(高知市)の元取締役(4月8日付で諭旨解雇)が先月上旬、酒気帯びで追突事故を起こしたことを受け、国土交通省の高知運輸支局はこのほど、同社の野村茂久社長らを呼んで口頭で厳重注意した。

モーダルシフト促進プログラム---トラックから鉄道へ船へ 画像
自動車 社会

モーダルシフト促進プログラム---トラックから鉄道へ船へ

国土交通省は、貨物輸送をトラックから鉄道や船舶に切り替える『モーダルシフト促進アクションプログラム』をまとめた。国交省によると、環境意識の高まりにも関わらず、トラックの輸送分担率(2000年実績で54.2%)はジリジリと上昇傾向にあるという。

地図に時刻データを持たせる---次世代GIS事業がスタート 画像
自動車 テクノロジー

地図に時刻データを持たせる---次世代GIS事業がスタート

電源開発、明電舎、昭文社の3社は新会社『J-時空間研究所』(東京都中央区)を設立し、GIS(地理情報システム)事業を本格的に始める。埼玉大学が開発した時空間GISソフトと昭文社の地図を組み合わせ、官公庁や民間企業に売り込む。