公的年金とみられる買いが入ったが、利益確定の売りが先行し全体相場は小幅続落。自動車株は全面安となった。
ホンダが一時70円高の4940円まで上昇。大手経済紙が「中国自動車大手メーカーと乗用車の合弁生産に向けた交渉に入った」と報じたことが材料視された。しかし、足元の業績を懸念する声もあり、結局は10円安と続落して引けた。
日産自動車、トヨタ自動車も続落。新型スバル『レガシィ』が好調な富士重工業だけが、586円で前日比変わらず。
公的年金とみられる買いが入ったが、利益確定の売りが先行し全体相場は小幅続落。自動車株は全面安となった。
ホンダが一時70円高の4940円まで上昇。大手経済紙が「中国自動車大手メーカーと乗用車の合弁生産に向けた交渉に入った」と報じたことが材料視された。しかし、足元の業績を懸念する声もあり、結局は10円安と続落して引けた。
日産自動車、トヨタ自動車も続落。新型スバル『レガシィ』が好調な富士重工業だけが、586円で前日比変わらず。