
鉄道
和田岬線からスカイブルーの103系が消える 3月18日限り
JR西日本は2月27日、山陽本線兵庫~和田岬間の支線(通称・和田岬線)で運用していた103系通勤型電車が3月18日限りで撤退すると発表した。

鉄道
「青春18きっぷ」はコスト重視派におすすめ…JR各社からライバルきっぷも、そのメリットは?
年に3回発売される「青春18きっぷ」、お得に旅行したい人の強い味方です。 ところが今回は、18きっぷのライバルも登場しており混戦模様ですので、紹介します。 2023年シーズンの「青春18きっぷ」、変更点は特になし……

鉄道
JR西日本のICOCAにモバイル版…Androidスマホのみに対応 3月22日から
JR西日本は2月22日、「モバイルICOCA」のサービスを3月22日から開始すると発表した。

鉄道
JR西日本の近郊型電車に異状…223系の台車に長さ112mmの亀裂
JR西日本は2月20日、223系近郊型電車の台車で亀裂を確認したことを明らかにした。

鉄道
京都エリアのJRで再び降雪か…2月20日夜-翌21日午前中に「運転取り止めの可能性あり」
JR西日本は2月20日、東海道本線(琵琶湖線・京都線)と湖西線の京都エリアで、同日夜から翌21日午前中にかけて降雪による影響が出る可能性があるとアナウンスしている。

鉄道
JR西日本、降積雪時の輸送障害対策を改善へ…乗客の降車は60分を目安に判断
JR西日本は2月17日、東海道本線(琵琶湖線・JR京都線)で1月24日に発生した降雪による輸送障害について、今後の対応策を明らかにした。

鉄道
JR西日本のN700系に再びトラブル…空気バネの圧力バランスに異常 2月16日発生
JR西日本は2月17日、同社所有のN700系が東海道新幹線で車両不具合を起こした件について、その概要を明らかにした。

鉄道
大阪駅「うめきたエリア」の開業記念切符…乗入れ列車の特急券と乗車券がセット 2月20日発売
JR西日本は2月13日、「大阪駅(うめきたエリア)開業記念きっぷ」を2月20日から発売すると発表した。

鉄道
JR西日本のATS-Pで曲線超過速度設定に誤り…EF65、EF81、DD51で5-30km/hオーバー
JR西日本は2月10日、一部の機関車で自動列車停止装置(Automatic Train Stop=ATS)P形(ATS-P)の設定値が誤っていたことを明らかにした。

鉄道
西九州新幹線の佐賀空港ルートは選択肢となり得ない、芸備線は鉄道の特性を議論に 国交相
斉藤鉄夫国土交通大臣は2月3日に開かれた定例会見で、JR西日本芸備線と九州新幹線新鳥栖~武雄温泉間の整備問題について記者の質問に答えた。