
日本信号、北海道新幹線のホームドア受注
日本信号は9月18日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)から北海道新幹線3駅の可動式ホームドアを受注したと発表した。

JR北海道、新型特急車の開発を中止…試作3両は検測車に転用か
JR北海道は9月10日、次世代の特急車両として開発を進めてきたキハ285系特急形気動車について、開発を中止すると発表した。川崎重工業兵庫工場で製作中の試作車は、検測車など別の用途で使うことを検討する。

北海道新幹線H5系、函館車両基地搬入は10月中旬に
JR北海道は9月10日、北海道新幹線新青森(青森市)~新函館北斗(北海道北斗市)間の部分開業に向けた、今後の準備スケジュールなどを発表した。新幹線車両による走行試験は12月から始める。

【鉄道の日】JR旅客6社、今年も「秋の乗り放題」発売
JR旅客6社は10月14日「鉄道の日」に合わせ、JR全線の普通列車専用フリー切符「秋の乗り放題パス」を9月20日から発売する。切符の効力などは2013年秋季版とほぼ同じ。

JR北海道、『SLニセコ』や『ノロッコ号』運転…秋の臨時列車
JR北海道はこの秋、期間内(10月1日~11月30日)に計338本の臨時列車を運転。本年度での運行休止が報じられている『SLニセコ号』や特急『旭山動物園号』、今年で運行開始25周年となる『くしろ湿原ノロッコ号』など、人気の列車を夏季から引き続き運転する。

クラブツーリズム、『トワイライトエクスプレス』貸切ツアーを企画…11月
クラブツーリズムは11月11日、12日と11月23日、24日に、『貸切特急「トワイライトエクスプレス」型車両で愉しむ優雅な旅』を実施する。

大雨で一部不通の宗谷本線、26日早朝に全区間再開
8月24日からの大雨の影響で一部区間の運転を見合わせていたJR北海道の宗谷本線は、26日早朝から全区間の運転を再開した。

宗谷本線で土砂災害…名寄~幌延間で運転見合わせ
JR北海道と国土交通省によると、8月24日の大雨の影響により宗谷本線で土砂災害が発生し、一部の区間で運転を見合わせている。

JR各社、秋の臨時列車概要を発表…東海道新幹線は過去最多本数に
JR旅客6社は8月22日、秋季(10月1日~11月30日)の臨時列車の概要を発表した。JR東海は東海道新幹線で秋季過去最多の本数を運転。JR東日本はSL列車『SLばんえつ物語』の客車を使った列車を各地で運転するなど、各社で多数の臨時列車が走る。

JR「フルムーンパス」今季も発売…消費増税で値上げ
JR旅客6社は、旧国鉄時代の1981年から設定している「フルムーン夫婦グリーンパス」を今期も発売する。2人の年齢の合計が88歳以上の夫婦を対象にしたJR全線のフリー切符で、グリーン車も利用できる。