JR北海道に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR東日本 国土交通省(国交省)
クリスマス寒波で麻痺状態の稚内・網走方面 年末輸送までの再開は微妙 12月26日の鉄道運休情報 画像
鉄道

クリスマス寒波で麻痺状態の稚内・網走方面 年末輸送までの再開は微妙 12月26日の鉄道運休情報

日本列島を襲った12月24・25日のクリスマス寒波は、各地の鉄道に甚大な影響を与えた(情報はいずれも12月26日12時時点のもの)。

北海道から山陰までのJR線、大雪による終日運休が続出 12月23日の鉄道運休情報 画像
鉄道

北海道から山陰までのJR線、大雪による終日運休が続出 12月23日の鉄道運休情報

日本海側を中心に大雪をもたらしている低気圧の影響で、JR線では次の各線区が終日、または部分運休となっている(いずれも14時時点の確認情報)。

石北特急がキハ283系に…「ホームライナー」は全車指定席化 2023年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

石北特急がキハ283系に…「ホームライナー」は全車指定席化 2023年3月「春のダイヤ改正」

JR北海道は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日に実施すると発表した。

函館本線で特急と除雪車が接触…岩見沢-旭川間の再開は21時以降 12月15日 画像
鉄道

函館本線で特急と除雪車が接触…岩見沢-旭川間の再開は21時以降 12月15日

JR北海道は12月15日、同日未明に函館本線豊沼駅(北海道砂川市)で発生した上り特急と除雪車との接触事故により運行を見合わせている函館本線岩見沢~旭川間について、再開は少なくとも21時以降になる見込みであることを明らかにした。

留萌本線一部廃止記念の入場券、真布-留萌間の駅舎などをデザイン 12月21日発売 画像
鉄道

留萌本線一部廃止記念の入場券、真布-留萌間の駅舎などをデザイン 12月21日発売

JR北海道旭川支社は12月21日から、「ありがとう留萌本線記念入場券」を留萌駅(北海道留萌市)で発売する。

ファイターズ新球場、試合終了後の足が明らかに…21-23時台に北広島始発の臨時快速を増発 画像
鉄道

ファイターズ新球場、試合終了後の足が明らかに…21-23時台に北広島始発の臨時快速を増発

JR北海道は12月14日、2023年シーズンからプロ野球・北海道日本ハムファイターズの本拠地となる「北海道ボールパークFビレッジ」(Fビレッジ)への輸送計画などを発表した。

JR北海道が観光列車を一般公開…石北線・富良野線向けH100形 旭川駅で12月25日 画像
鉄道

JR北海道が観光列車を一般公開…石北線・富良野線向けH100形 旭川駅で12月25日

JR北海道は12月12日、H100形一般型気動車のラッピング車を12月25日に旭川駅7番ホームで展示すると発表した。

北海道新幹線延伸、2030年度末開業に「黄信号」か?…追加事業費6000億円超、重い資材価格高騰 画像
鉄道

北海道新幹線延伸、2030年度末開業に「黄信号」か?…追加事業費6000億円超、重い資材価格高騰

国土交通省は12月7日、北海道新幹線札幌延伸の整備に関する4回目の有識者会議の内容を公表した。

留萌本線一部区間の廃止日が正式に決定…2023年9月から4月に繰上げ 画像
鉄道

留萌本線一部区間の廃止日が正式に決定…2023年9月から4月に繰上げ

国土交通省北海道運輸局は12月1日、留萌本線石狩沼田~留萌間35.7kmの廃止日繰上げの是非について、JR北海道と沿線自治体に通知したと発表した。

函館本線の貨物列車存続、費用をどうする?…鈴木北海道知事は踏み込まず 新幹線開業後 画像
鉄道

函館本線の貨物列車存続、費用をどうする?…鈴木北海道知事は踏み込まず 新幹線開業後

鈴木直道北海道知事は11月25日に開かれた定例会見で、北海道新幹線の並行在来線問題について記者の質問に答えた。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 5 of 98