
【新聞ウォッチ】ホンダ、一時金も「軽」志向…冬のボーナス16%減と大幅ダウン
冬の訪れを告げる「木枯らし1号」が東京都心でも吹いたそうだが、この季節、サラリーマンにとって楽しみなのが「冬のボーナス」である。そんな中、日経が実施した今冬のボーナス調査の中間集計の結果をまとめ、きょうの日経本紙と産業新聞に取り上げている。

【新聞ウォッチ】自動車業界も一息!? 円売り加速で6か月半ぶり81円台
気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

【新聞ウォッチ】「16日に解散します」野田首相が捨て身の決断
「16日に解散します」。党首討論で突如衆院解散を明言した野田佳彦首相。自民党の安倍晋三総裁の狼狽ぶりからも「近いうちに」が「16日に」とは、安倍総裁も予想をしていなかったようで、“お坊ちゃま”総裁のひ弱さが浮き彫りに

【新聞ウォッチ】今年のRJCカーオブザイヤー、「アクア」を超えた日産「ノート」
自動車評論家らで構成する日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)が、今年の「RJCカーオブザイヤー」に、日産自動車の小型車『ノート』を選出。

【新聞ウォッチ】紙上対決!トヨタVSホンダ、新技術でガチンコ勝負
1週間ほどASEAN諸国の取材で留守にしていたが、米国ではオバマ大統領が再選。「変革への再挑戦」(産経)など、各紙が連載で取り上げた検証記事も佳境に入っている。一方で国内に目を向けると、各紙が「年内解散流れ加速」(朝日)などと1面トップで掲載。

【新聞ウォッチ】トヨタ中間決算、逆風下でも実力以上の「追い風参考記録」
トヨタ自動車が2013年3月期連結決算の業績予想を、本業のもうけを示す営業利益を8月公表時点の予想から500億円多い1兆500億円に引き上げた。

【新聞ウォッチ】「遊び心こそ、ものづくり再生のカギ」天声人語が提起
昨日(11月4日付)の朝日の1面コラム「天声人語」を読んで、思わず「頷いた」往年の自動車ユーザーも少なくないだろう。書き出しは「50年前の全日本自動車ショーで、トヨタはドアのない車を世に問うた・・・。

【新聞ウォッチ】トヨタ博物館に行こう!想い出のクルマと出会う創立75周年特別企画展開催中
関東のメディアではほとんど紹介されていないが、愛知県長久手市にあるトヨタ博物館では、歴代のトヨタ車がずらりと並んだ特別企画展「TOYOTA75」が開かれている。75年を迎えた記念イベントの一環で2013年4月14日まで開催中。

【新聞ウォッチ】パナソニックの衝撃、7650億円赤字…63年ぶり無配転落
パナソニックが2013年3月期連結決算の業績予想を下方修正し、最終損益を従来の500億円の黒字から7650億円の赤字に引き下げた。13年3月期の年間配当はゼロ。

【新聞ウォッチ】米有力情報誌の信頼度調査、トヨタがベスト3独占
米国の消費者に強い影響力を持つ情報専門誌の「コンシューマー・リポート」が公表した自動車ブランド別の信頼度年次ランキングによると、トヨタ自動車がベスト3を独占。