
【新聞ウォッチ】傷だらけの東京電力、“解体”で「国有化」も
オリンパス、大王製紙など2011年もお騒がせ企業が多かったが、その代表格の東京電力が実質国有化に踏み切る案が急浮上しているという。きょうの毎日が1面トップで大きく報じている。

【新聞ウォッチ】どうなる?自動車関連税、エコカー減税延長の妥協案も浮上
2012年度税制改正に向けた政府・与党の議論が本格化している中で、重量税や取得税の廃止を含めた自動車関連税の扱いが大詰めを迎えている。

【新聞ウォッチ】2011年のヒット商品番付、「第3のエコカー」三役入り
SMBCコンサルティングが発表した2011年版「ヒット商品番付」によると、東の横綱に「なでしこジャパン」、西の横綱に「スマートフォン」、東の小結には「第3のエコカー」が選ばれた。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー波乱の幕開け…パレード中止、ホンダ社長“負傷”
激しく降りしきる冷たい雨の中、週末の3日に一般公開した東京モーターショー。開幕前に予定されていた往年の名車や最先端のエコカーによるオープニングパレードは、悪天候のため中止。

【新聞ウォッチ】ホンダがF1復帰? 伊東社長、再参戦に意欲
東京モーターショーが開幕。自動車関連の話題が際立つが、ホンダの伊東孝紳社長がリーマン危機後の2008年に撤退した自動車レースの最高峰「F1」復帰に意欲を示しているという。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー報道公開、話題の主役はやはり…
東京モーターショーの開幕前に報道陣に事前公開されたが、きょうの各紙には24年ぶりに東京都内で開催する「東京モーターショー」の見どころなどをそれぞれの視点で取り上げている。

【新聞ウォッチ】日経企業ランキング---1位はNTTドコモ、ホンダは8位に後退
日経新聞が実施した2011年度版総合企業ランキング「NICES(ナイセス)」で、1位はNTTドコモ、2位は武田薬品工業、3位はキヤノンだったという。前回2位のホンダが8位に大幅後退した。

【新聞ウォッチ】豊田社長、富士で、お台場で連日“お披露目”攻勢
東京モーターショーの開幕を目前に控えてトヨタ自動車の豊田章男社長が観客動員の増強に孤軍奮闘している。MEGA WEBでは、モーターショーに出展する“つながる”コンセプトカー『Fun-Vii(ファン・ヴィー)』を報道陣に公開した。

【新聞ウォッチ】大阪ダブル選「維新」圧勝とトヨタBMWの提携交渉
トヨタ自動車が独BMWと環境分野での提携交渉を進めているという。BMWから環境性能の高いディーゼルエンジンの供給を受け、ディーゼル車が主流の欧州市場をテコ入れする狙いのようだ。

【新聞ウォッチ】三菱タイ工場、こんどはネズミで生産 “チュー”断
タイの洪水の影響で1か月余り生産を停止していた三菱自動車のタイ工場内でネズミが大量に発生し「ケーブルをかじったりしたために、駆除に追われて一時ラインを停止するハメになった」というのである。