新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧(324 ページ目)

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
【新聞ウォッチ】CEATEC 様変わり、EVが主役、テレビは脇役 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】CEATEC 様変わり、EVが主役、テレビは脇役

「シーテック(CEATEC)ジャパン2011」が始まった。展示ブースのあっちこっちには電気自動車(EV)が並び、まるで幕張での東京モーターショーが“復活”したかのような錯覚にとらわれるほど。

【新聞ウォッチ】CEATEC 開幕---三菱益子社長と日産志賀COOの“共演”も 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】CEATEC 開幕---三菱益子社長と日産志賀COOの“共演”も

電機・ITの国際見本市「シーテック(CEATEC)ジャパン2011」が千葉市の幕張メッセで開幕し、5日から一般公開される。8日までの5日間で約20万人の来場を見込んでいるという。

【新聞ウォッチ】一体なぜ? 中国、富士重工の合弁計画に「待った」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】一体なぜ? 中国、富士重工の合弁計画に「待った」

9月30日付の読売夕刊が、富士重工業が計画している中国企業との合弁自動車生産に暗雲が立ち込めているという気掛かりな記事を1面トップで報じた。

【新聞ウォッチ】いすゞもタイ事業強化---東南アジアで増産ラッシュ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】いすゞもタイ事業強化---東南アジアで増産ラッシュ

いすゞ自動車がタイで人気の高いピックアップトラック事業を強化するという。総額180億円を投じて2012年10月をメドに新工場を建設し、現地での年産能力を現行より5割強多い40万台に引き上げる。

【新聞ウォッチ】自動車回復基調、ホンダは“周回遅れ”で苦戦中 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】自動車回復基調、ホンダは“周回遅れ”で苦戦中

自動車大手の8月の国内生産台数が東日本大震災後初めて前年比プラスに転じたという。ただ、国内・海外生産、輸出、国内販売ですべてマイナスとなったのはホンダ1社のみで苦戦が続く。

【新聞ウォッチ】トヨタの新型HV「1リットル40km弱」2012年1月投入 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタの新型HV「1リットル40km弱」2012年1月投入

トヨタ自動車が2012年1月に発売予定の小型ハイブリッド車(HV)の燃費が新基準「JC08モード」でガソリン1リットルあたり40km弱になる見通しで、これまで世界最高の燃費性能とされる『プリウス』(同約32km)を大幅に上回るという。

【新聞ウォッチ】トヨタ初の軽自動車、「積極的に売らないように」と営業マン困惑 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ初の軽自動車、「積極的に売らないように」と営業マン困惑

トヨタ自動車が子会社のダイハツ工業からOEM(相手先ブランド)供給を受けた軽自動車「ピクシススペース」を発売し、軽自動車市場に参入した。ただ制約も多い。

【新聞ウォッチ】秋の交通安全週間、野田首相も安全運転!? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】秋の交通安全週間、野田首相も安全運転!?

恒例の「秋の全国交通安全運動」が始まり、主要道路の交差点では、監視所が設けられて信号無視や一時停止を厳しく取り締まる光景をよく見かける。野田首相も「安全運転」を指示。

【新聞ウォッチ】台風15号---交通網寸断、停電、トヨタ工場も直撃 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】台風15号---交通網寸断、停電、トヨタ工場も直撃

近畿・東海・首都圏などを直撃し北上した台風15号。その影響による被害が各地で相次いだ。全国の死者は6人、行方不明者は6人にのぼったという。中部地区の製造業の操業にも影響が及んだそうだ。

【新聞ウォッチ】「軽」戦争、ダイハツが先制パンチ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「軽」戦争、ダイハツが先制パンチ

ダイハツ工業が実際の走行に近い新燃費基準であるJC08モードでガソリン1リットル当たり30kmとガソリン車で国内最高の燃費性能をもつ新型軽自動車『ミライース』を発売した。