新聞ウォッチに関するニュースまとめ一覧(328 ページ目)

関連インデックス
日本経済新聞社 自動車メーカーおよび関連企業、今日の株価
【新聞ウォッチ】VWとスズキとの提携、止まない“すきま風” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】VWとスズキとの提携、止まない“すきま風”

独フォルクスワーゲン(VW)が発表した2011年上半期の決算報告書で「09年にスズキとの間に結んだ資本・業務提携について、7月以降、見直す作業を進めている」ことが明らかになったという。

【新聞ウォッチ】真夏の悲鳴!?  円高騰、復興増税ラッシュ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】真夏の悲鳴!? 円高騰、復興増税ラッシュ

「節電の夏」真っ盛り。国民も企業も、悲鳴を上げているのは電力不足ばかりではないようだ。復興増税について、所得税と法人税の増税に加え、相続税、消費税や酒・たばこ税の増税も検討。

【新聞ウォッチ】日産が中国シフト、失われる“大和魂”? 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】日産が中国シフト、失われる“大和魂”?

日産自動車のカルロス・ゴーン社長が中国・北京で会見し、2015年の中国での生産・販売台数を、現在の2倍の230万台に伸ばすと表明した。そのための投資額は6100億円とスケールが大きい。

【新聞ウォッチ】生産が回復すれば赤字 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】生産が回復すれば赤字

国内自動車大手8社が2011年上半期(1~6月)と6月の生産、販売、輸出実績を発表。世界生産台数は、東日本大震災の影響で日産自動車と三菱自動車を除く6社が前年同期の実績を下回った。

【新聞ウォッチ】中国高速鉄道脱線・追突事故の教訓 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】中国高速鉄道脱線・追突事故の教訓

中国東部の浙江省温州で発生した高速鉄道の衝突、脱線事故は、死者が43人に増え、負傷者が210人を超える大惨事となった。追突した車両は川崎重工業の技術を基に開発した車両だが……。

【新聞ウォッチ】トヨタの願い「交通死傷者ゼロ」 新車1600台を衝突破壊 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタの願い「交通死傷者ゼロ」 新車1600台を衝突破壊

トヨタ自動車が東富士研究所(静岡県裾野市)で、歩行者や周辺車両などを認識し、ブレーキやハンドルを自動制御して事故を回避する新システムなどを一部の報道陣に公開した。

【新聞ウォッチ】戸惑う企業、関電など西日本にも節電要請 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】戸惑う企業、関電など西日本にも節電要請

政府が関西、北陸、中国、四国、九州の電力5社の管内に向け、この夏の節電を要請することを決めた。東電管内から西へ避難したばかりの企業などからもブーイングの声が上がっているという。

【新聞ウォッチ】まるでグリコ、燃費競争加速 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】まるでグリコ、燃費競争加速

ひと昔前、オマケが楽しみだったグリコキャラメルの宣伝広告に「1粒300メートル」というキャッチフレーズが使われていた。今のクルマの世界はまさにグリコの“復刻版”のようである。

【新聞ウォッチ】インフレのインド市場、新車販売も急ブレーキ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】インフレのインド市場、新車販売も急ブレーキ

中国やブラジルなどとともに、成長が大いに期待できるインドの自動車市場だが、インド自動車工業会が発表した6月の国内新車販売は、前年同月比7%増の25万1009台にとどまったという。

【新聞ウォッチ】「節電休日」の紙面を飾る光岡の3輪EV 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「節電休日」の紙面を飾る光岡の3輪EV

自動車業界が率先して実施している「木・金」休日も2週目に入った。いつもの感覚で紙面を見れば、きょうは「日曜日」に当たるわけで、さすがに、各紙とも自動車関連のネタは少ない。