レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(589 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【ヤマハ PAS 2011年型試乗】自然でマイルドな乗り心地 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ PAS 2011年型試乗】自然でマイルドな乗り心地

ヤマハの電動アシスト自転車、『PAS』2011年モデルは、「マイルド」な乗り心地が好印象だった。こぎ初めはゆっくりとアシストを行ない、スピードが出てからはグイグイ引っ張ってくれるような感覚。

【メルセデスベンツ CLS 試乗】見た目のインパクトは初代に負けるが…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ CLS 試乗】見た目のインパクトは初代に負けるが…松下宏

エンジンのダウンサイジングで動力性能と燃費を大幅に向上させたCLSクラスに試乗した

【ボルボ V60 試乗】セダンと変わらぬ軽快な走り…松下宏 画像
試乗記

【ボルボ V60 試乗】セダンと変わらぬ軽快な走り…松下宏

2011年1月に発表された『S60』をベースに作られたエステートの『V60』が追加された。これまで10の位に偶数を使うのはセダン系の車名だったが、今回はV60というエステートが登場した。

【フィアット 500ツインエア 試乗】動力性能は十分、振動はご愛嬌…松下宏 画像
試乗記

【フィアット 500ツインエア 試乗】動力性能は十分、振動はご愛嬌…松下宏

フィアット『500』がかつての“ヌオバチンクェチェント”にインスパイアされた外観デザインをまとって登場したのは2008年3月。その後、バリエーションを拡充してきたが、2011年3月には新開発の直列2気筒の875ccエンジンを搭載したツインエアを追加してきた。

【メルセデスベンツ CLS 試乗】ポルシェが道を譲る…千葉匠 画像
試乗記

【メルセデスベンツ CLS 試乗】ポルシェが道を譲る…千葉匠

軽井沢のワインディングで、前を走っていたポルシェ『911』が道を譲ってくれた。ルームミラーに映る『CLS』の顔付きがそうさせたのだろうか?

【リンカーン MKX 試乗】大きく豪華なSUVが欲しいなら…松下宏 画像
試乗記

【リンカーン MKX 試乗】大きく豪華なSUVが欲しいなら…松下宏

リンカーン『MKX』は2008年9月に日本に導入されたばかりだが、今回はフルモデルチェンジかと思うくらいに大幅な変更が加えられた。いわゆるビッグマイナーで、基本プラットホームは変わらないが内外装のデザインからパワートレーンまで大きく変更されている。

【BMW 6シリーズ 試乗】目が肥えたオトナのための真性高級スペシャリティ…西川淳 画像
試乗記

【BMW 6シリーズ 試乗】目が肥えたオトナのための真性高級スペシャリティ…西川淳

クルマのデキは相当にいい。何せ、最新乗用車のほとんど模範生ともいうべき『5シリーズ』がベースである。5シリーズの上質なライドフィールはそのままに、スポーティな味つけを小気味良く加えた。絶妙のスパイス扱い。

【日産 リーフ 試乗】“EVらしさ”の絶妙な演出…森口将之 画像
試乗記

【日産 リーフ 試乗】“EVらしさ”の絶妙な演出…森口将之

大量生産のEVとしては妥当な着地点といえる。まずそれを実感したのは、ショックはないのに強力という、ネガを感じさせずに個性のみを抽出した加速感だ。この絶妙なチューニングは『フーガハイブリッド』同様、「技術の日産」を実感させる。

【ボルボ S60 試乗】女子にささるサイズとデザイン…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ボルボ S60 試乗】女子にささるサイズとデザイン…岩貞るみこ

最近のボルボはちょっと違う。デザインが洗練されて色っぽい。この『S60』も、単に「安全第一」といった工事現場の標語のようなカタさも頑固さもなくなり、あら、どこのセダンかしら? と、思わず目を留めてしまう。

【トヨタ ヴィッツ 試乗】明確なメッセージを感じにくい…森口将之 画像
試乗記

【トヨタ ヴィッツ 試乗】明確なメッセージを感じにくい…森口将之

仕様によって走り味がここまで違うクルマも珍しい。

レスポンス
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム