
住友ゴム工業・人事情報 2022年10月1日付
住友ゴム工業株式会社(本社:神戸市中央区、社長:山本 悟)は、2022年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

デンソーが画像センサーを広角化、自転車や歩行者の飛び出し検知に貢献
デンソーは9月27日、車両周辺の歩行者や自転車を認識し、安全運転支援に貢献する画像センサーについて、検知角度のさらなる広角化を実現したと発表した。

住友電気工業・人事情報 2022年9月16日付
住友電気工業株式会社(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2022年9月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。

アイシンがDX推進、3DCADシステム開発子会社を吸収合併
アイシンは、3次元CADシステムや情報処理システムの開発、データセンターを運営している子会社のアイシン・インフォテックスを2023年4月1日に吸収合併する。アイシンが9月26日に発表した。

CO2排出量を見える化、自家用車から公共バス利用へ行動変容を促進
SWAT Mobility Japanは、自動車利用時と公共バス利用時のCO2排出量の可視化を通じた自動車利用から公共バス利用への行動変容を促進する事業を東京都と開始した。

ブリヂストン、米国にてリトレッド事業を強化…アビレーン工場の生産能力増強
ブリヂストンは9月26日、トラック・バス用タイヤのリトレッド用部材を生産する米国アビレーン工場の生産能力増強を決定した。総投資金額は6000万米ドル(約84億円)。生産スペース拡張および設備増設は2025年1月までに完了する見込みで、これにより生産能力が16%増加する。

日本電産・人事情報 2022年9月3日付・10月1日付
日本電産株式会社(本社:京都市南区、代表取締役会長:永守 重信)は、2022年9月3日付・10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

機械式エンジンを置換できるサイズ、電子制御式ディーゼルエンジンをクボタが開発
クボタは、欧米や中国の最新の排出ガス規制にも対応する産業用小型電子制御ディーゼルエンジン「D1105-K」(排気量1.123L)を開発した。

日産自動車・人事情報 2022年9月1日付
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2022年9月1日付部長級人事異動について下記の通り発表しました。

【EV化で変わる自動車部品産業】第7回 自動車産業の構造変化により高まる下請企業の危機感
◆自動車産業における技術革新と産業構造の変化
◆統合システムを構築する上での企業間取引関係
◆2次、3次サプライヤーの厳しい経営動向