欧州ハイブリッド車販売27%増、トヨタは『ヤリスクロス』が好調 2023年上半期
欧州自動車工業会(ACEA)は7月19日、2023年上半期(1~6月)の欧州市場におけるハイブリッド車の販売実績を発表した。総販売台数は169万5061台。前年同期比は27.4%増とプラスを維持した。
アルコール検知でドアを自動ロック、東海理化が社用車管理サービス「Bqey」に新機能
東海理化は8月1日、社用車管理サービス「Bqey(ビーキー)」の新機能として、アルコールチェックの結果により社用車のドアの解錠を制限する機能を追加した。
マツダが『MX-30 EV』の米国販売を終了へ…CX-90 などの PHEVに注力
マツダ(Mazda)の米国部門は7月28日、小型電動SUV『MX-30 EV』の米国市場での販売を、2023年モデルをもって終了すると発表した。
新車登録台数、18.3%増で7か月連続の2ケタ増 7月
日本自動車販売協会連合会は8月1日、2023年7月の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。前年同月比18.3%増の25万3241台で7か月連続の2桁増となった。
電動化・SDV・E/Eアーキテクチャに独立系サプライヤーの強みを生かす…ヴァレオジャパン 取締役 CTO 武内稔 氏[インタビュー]
来たる9月14日に【EV海外OEM・部品メーカーセミナー】第10回「電動化・ADASを加速するヴァレオの成長戦略」と題したセミナーを開催する。講演に先立ち取締役CTOの武内稔氏に講演の概要を聞きながら、同社の電動化戦略を整理した。
軽自動車新車販売、6.9%減で11か月ぶりのマイナス 7月
全国軽自動車協会連合会は8月1日、7月の軽自動車新車販売台数を発表。前年同月比6.9%減の12万5812台で11か月ぶりのマイナスとなった。
欧州PHEV販売、1.7%増の48万台と回復 2023年上半期
欧州自動車工業会(ACEA)は7月19日、2023年上半期の欧州市場におけるプラグインハイブリッド車(PHEV)の販売実績を発表した。総販売台数は48万0283台。前年同期に対して、1.7%増と回復している。
日野自動車が「CRO」最高リスク管理責任者を設置…『人事情報』ランキング 7月掲載
7月1~31日掲載の人事情報記事について、アクセス数を元に独自ポイントでランキング集計しました。上位に来たのはマツダやダイハツ工業、日産自動車の人事。
ランボルギーニ、売上高と営業利益が過去最高に 2023年上半期決算
ランボルギーニ(Lamborghini)は7月31日、2023年上半期(1~6月)の決算を発表した。増収・増益となっている。
【株価】トヨタが続伸、第1四半期営業利益が日本企業初の1兆円台乗せ
1日の日経平均株価は前日比304円36銭高の3万3476円58銭と続伸。米国株高、為替円安を支援材料に、輸出関連株を中心に買いが入った。









