
メーカー自ら導入、長野県上田市で自動運転EVバスの実証実験
HIOKI(日置電機)とマクニカは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、自動運転EV(電気)バスを社会実装する。

新しいEV充電器定額利用サービス提供、2030年までに1500カ所設置
エレマテック、新電元工業、NECネッツエスアイ、東京センチュリーの4社は、国内で電気自動車(EV)の普及を促進するため、EV用充電器定額利用サービスを5月から開始するとともに、EV用充電器を2030年までに1500カ所設置する。

マツダ、販売台数減少も増収増益…単価改善や円安効果 2023年3月期決算
マツダは5月12日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。半導体不足などで販売台数は減少したものの、円安効果や単価改善などにより増収増益となった。

ポルシェもハンズフリー走行が可能に、将来の市販車で…戦略的提携を発表
ポルシェ(Porsche)は5月9日、インテル傘下のモービルアイとの間で、先進運転支援システム(ADAS)の量産に向けた戦略的提携を締結した、と発表した。

EV先進国ノルウェー、双日がEVマルチブランドディストリビューター事業へ出資参画
双日は5月12日、ノルウェーにてEVに特化したマルチディストリビューター事業に出資参画することを発表した。

ドゥカティ世界販売、9%増と伸びて過去最高に 2023年第1四半期
ドゥカティ(Ducati)は5月5日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の1万4275台。前年同期比は9%増と、プラスを維持した。

新明和工業、水素サプライチェーンビジネスに参画
新明和工業は5月12日、フレイン・エナジー社と提携し、水素サプライチェーンビジネスに参画すると発表した。

【株価】今期好業績見通しで人気化、ホンダ、日産が急伸
日経平均株価は前日比261円58銭高の2万9388円30銭と続伸。先月から海外投資家の買い越しが続いており、好決算銘柄を中心に買いが入った。

ランボルギーニ、売上高と営業利益が過去最高 2023年第1四半期決算
ランボルギーニ(Lamborghini)は5月8日、2023年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高、営業利益ともに、過去最高を達成している。

ZF、SiC半導体の開発を加速…欧州研究センターを共同設立へ
ZFは5月3日、SiC(シリコンカーバイド)技術を手がける「ウルフスピード」と共同で、ドイツ・ニュルンベルクにシリコンカーバイドパワーエレクトロニクスの欧州研究センターを設立すると発表した。