VW商用車のEV販売、『ID.Buzz』効果で約11倍の伸び 2023年上半期
フォルクスワーゲン商用車(Volkswagen Commercial Vehicles)は7月14日、2023年上半期(1~6月)のEVの世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は1万2300台。前年同期に対して、およそ11倍と伸びた。
BYD、NIO、奇瑞新能源のCXマーケティングとは ~顧客接点づくりへの示唆[セミナーの見どころ]
来たる8月1日、無料のオンラインセミナー【BYD、NIO、奇瑞新能源が登壇!中国・EVブランドのCXマーケティング~顧客接点づくりへの示唆~】が開催される。開催に先がけてセミナーの見どころを紹介する。
調査員はもう不要、AIカメラによる交通量調査オールインパッケージ提供開始
映像解析AIプラットフォーム「SCORER(スコアラー)」を運営するフューチャースタンダードは、交通量調査データが簡単に取得できる「交通量調査AIカメラお任せパック」の提供を7月25日より開始する。
【株価】日野自動車が続伸、三菱ふそうと経営統合に向けプロジェクトチーム設置
24日の日経平均株価は前週末比396円69銭高の3万2700円94銭と反発。外国為替市場で1ドル=141円台に円安が進行したことを好感し、輸出関連株に買いが先行した。
カヤバ・人事情報 2023年7月1日付・7月16日付
カヤバ(KYB)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長執行役員:大野雅生)は、2023年7月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
三菱デリカミニの累計受注が2万台超え…加藤社長「三菱自動車らしさをさらに訴求」
三菱自動車の加藤隆雄社長は7月24日にオンラインによる決算説明会で5月に発売した新型軽スーパーハイトワゴン『デリカミニ』の受注台数が2万台を超えたことを明らかにした。
1人乗り超小型EVによる「ミニマムなMaaS」…KGモーターズ、新たな交通インフラ構築へ
1人乗り超小型EV(ミニマムモビリティ)を開発中のKGモーターズは7月24日、成長戦略「ミニマムなMaaS」のビジョンを自社YouTubeチャンネルにて公開した。
ボルボカーズの売上高は36%増、3年連続で増加 2023年上半期決算
ボルボカーズ(Volvo Cars)は7月20日、2023年上半期(1~6月)の決算を発表した。3年連続の増収を達成している。
三菱自動車、増収増益…製品ミックス改善や円安効果などで 2023年4-6月期決算
三菱自動車は7月24日、2023年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。販売台数は減少したものの、製品MIXの改善や円安効果で営業利益は前年同期比46.7%増の452億円の増益となった。
常陽銀行のEV活用による脱炭素化に東京電力グループが協力
東京電力ホールディングス、東京電力エナジーパートナーは、常陽銀行とカーボンニュートラル実現に向けて包括協定を締結し、再生可能エネルギー設備導入や、電気自動車(EV)普及に向けたインフラ整備などを検討する。









