有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(754 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

川崎重工、二輪事業など好調で営業利益は2.8倍増 2023年3月期決算 画像
プレミアム

川崎重工、二輪事業など好調で営業利益は2.8倍増 2023年3月期決算

川崎重工業は5月10日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。パワースポーツ&エンジン事業(二輪車など)などの好調により、営業利益は2.8倍の大幅な増益となった。

トヨタ、営業利益9.0%減…販売台数増加もコスト増など影響 2023年3月期決算 画像
プレミアム

トヨタ、営業利益9.0%減…販売台数増加もコスト増など影響 2023年3月期決算

トヨタ自動車は5月10日、2023年3月期(2022年4月~2023年3月)の連結決算を発表。資材高騰などの影響により営業利益は9.0%の減少となった。

フォードモーター世界販売9%増、EVは33%減 2023年第1四半期 画像
プレミアム

フォードモーター世界販売9%増、EVは33%減 2023年第1四半期

フォードモーター(Ford Motor)は5月2日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は105万6000台。前年同期比は9.3%増だった。

マセラティの売上高65%増、新車販売が95%増と好調 2023年第1四半期決算 画像
プレミアム

マセラティの売上高65%増、新車販売が95%増と好調 2023年第1四半期決算

マセラティ(Maserati)は5月3日、2023年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高はおよそ7億ユーロ(約1040億円)。前年同期の4億1900万ユーロに対して、65%増加している。

【株価】トヨタが決算発表後買われる、24年3月期は営業2ケタ増益、自社株買いも 画像
プレミアム

【株価】トヨタが決算発表後買われる、24年3月期は営業2ケタ増益、自社株買いも

日経平均株価は前日比120円64銭安の2万9122円18銭と反落。前日終値で1年4カ月ぶりの高値水準に達したとあって、利益確定の売りに押される展開となった。

地方や欧米とは異なるアプローチ…東京のMaaSを考える【MaaSがもたらす都市改革】 画像
プレミアム

地方や欧米とは異なるアプローチ…東京のMaaSを考える【MaaSがもたらす都市改革】

我が国におけるMaaSは、いわゆる地方型と観光型の展開が目立っている。世界初のMaaSと言われるMaaS Globalの「Whim」がフィンランドの首都ヘルシンキで立ち上がり、その後も欧米では都市型MaaSが普及しているのとは対照的だ。

物流危機解消に向けてモーダルシフトや省人化機器導入、国交省が支援 画像
プレミアム

物流危機解消に向けてモーダルシフトや省人化機器導入、国交省が支援

国土交通省は、温室効果ガスの排出量削減や省力化による持続可能な物流体系構築につながる事業を支援する。

AIと通信でクルマのナンバー情報を把握、駐車場管理に活用 画像
プレミアム

AIと通信でクルマのナンバー情報を把握、駐車場管理に活用

ミークは、ネットワークカメラなどからIoTストレージに自動車画像を送信することで、ナンバープレート情報をAI(人工知能)が認識するシステムを開発した。駐車場の入出庫管理効率化や不正利用防止などに活用できる。

日産自動車・人事情報 2023年5月1日付 画像
プレミアム

日産自動車・人事情報 2023年5月1日付

日産自動車(本社:神奈川県横浜市西区、社長:内田 誠)は、2023年5月1日付の部長級人事異動について下記の通り発表しました。

フェラーリ世界販売10%増、日本は2年連続で増加 2023年第1四半期 画像
プレミアム

フェラーリ世界販売10%増、日本は2年連続で増加 2023年第1四半期

フェラーリ(Ferrari)は5月4日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は3567台。前年同期比は10%増と、プラスを維持している。