
フェラーリ、純利益は29%増 2023年上半期決算
フェラーリ(Ferrari)は8月2日、2023年上半期(1~6月)決算を発表した。3年連続で増収・増益を達成している。

夏に家族と長距離ドライブ、行きたい人が3年連続上昇…ホンダアクセス調べ
ホンダアクセスは「家族での長距離ドライブに関する調査2023」を実施。夏に家族で長距離ドライブをしたいと思う人は80.5%で、3年連続で上昇となった。

ステランティス世界販売、10%増の332万台と回復 2023年上半期
ステランティス(Stellantis)は7月28日、2023年上半期(1~6月)の世界新車販売(出荷ベース)の結果を発表した。総販売台数は332万7000台。前年同期比は10%増と2年ぶりに前年実績を上回った。

フォードモーター世界販売9%増、EVは11%増 2023年上半期
フォードモーター(Ford Motor)は7月27日、2023年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は217万4000台。前年同期比は9%増と、プラスを維持した。

追従型クルーズコントロール、家族での長距離ドライブで7割以上が活用…ホンダアクセス調べ
ホンダアクセスは「家族での長距離ドライブに関する調査2023」を実施。追従型クルーズコントロール搭載車の場合、7割以上が高速道路で使っていることが明らかになった。

長崎で展開進む、観光型MaaS「STLOCAL」…地図会社の豊富なデータを活用【MaaSがもたらす都市変革】
MaaSは九州においても、多くのオペレーターが参入し、各地で実証実験やサービス導入が進んでいる。今回はその中から、長崎県で展開が進んでいる事例を紹介する。地図でお馴染みのゼンリンがプロデュースした「STLOCAL(ストローカル)」だ。

“デジタル変革”で進化続けるデンソーの製造現場…技術力強化、効率アップ、人材育成
デンソーは今、ユーザーから信頼される製品を届けるため、製造現場における“人×デジタル変革”を推進中だ。今回はDENSO Tech Links Tokyo #18「デンソーが目指す製造現場の”デジタル変革”最前線」と題したセミナーをオンラインで実施した。

プリウスのスポーティなデザインは「謙虚さ」から?今年の上半期は各メーカー売上好調…週間会員記事ランキング
今週(7月27~8月2日)プレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、独自ポイントを集計し注目度順で並び替えたランキング。今週注目すべきは2位のカーデザイン設計思想について掘り下げる和田智の連載記事。

【株価】トヨタが反発、『ヤリス』が新車販売で2カ月連続のトップ
4日の日経平均株価は前日比28円34銭安の3万2130円94銭と小幅続落。米国株安を受け、売りがやや優勢な展開。下値では自律反発を期待した買いも入り、下げ幅は限定的だった。

N-BOXが14か月連続トップ、タントに7000台差…軽自動車販売車名別 7月
全国軽自動車協会連合会は8月4日、7月の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同月比4.8%増の1万7919台を販売し、14か月連続トップとなった。