
BMWグループのEV世界販売、2倍と伸びて過去最高に 2023年上半期
BMWグループは8月3日、2023年上半期(1~6月)の電動車両(EVおよびプラグインハイブリッド車)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の24万5468台。前年同期に対して33.1%増と伸びて、4年連続のプラスとなった。

ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2023年8月1日付
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 小部 博志)は、2023年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

VWグループ世界販売、13%増の437万台と回復 2023年上半期
フォルクスワーゲングループ(Volkswagen Group)は7月27日、2023年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。アウディやセアト、シュコダなどを含めたグループ全体の総販売台数は、437万2216台。前年同期比は12.8%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

中国インテリジェント・コネクテッド・ビークル市場を推進する、積極的な法整備
2030年までに国内の新車販売台数の70%以上を部分的または条件付き自動運転機能を備えたICV(インテリジェント・コネクテッド・ビークル)が占めるという計画を支える政策措置案

日本精工・人事情報 2023年8月1日付
日本精工(本社:東京都品川区、取締役 代表執行役社長・CEO:市井 明俊)は、2023年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

川崎重工、増収増益…北米向けオフロード四輪車が好調 2023年4-6月期決算
川崎重工業は8月8日、2023年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。エネルギーソリューション&マリン事業、航空宇宙システム事業が改善などで増収増益となった。

マツダ、営業利益300億円確保…ラージ商品群が貢献 2023年4-6月期決算
マツダは8月8日、2023年4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表。営業利益300億円を確保。上海ロックダウン影響のあった前年同期の営業赤字195億円から大幅に改善した。

KGモーターズとチューリング、自動車ベンチャー2社の違いと共通点が示す新しい市場
テスラ越え、完全自動運転を目指す「チューリング」。一人乗りEVで新しいマイクロカー市場の開拓を目指す「KGモーターズ」。2社の代表が千葉県の柏の葉キャンパスに集まるということで、その場に同席する機会を得た。

【株価】フタバ産業が堅調、排ガスからのCO2回収実証実験へ
8日の日経平均株価は前日比122円73銭高の3万2377円29銭と続伸。米国株高を好感し買いが先行したが、上値では戻り待ちの売りも目立った。

住友電気工業・人事情報 2023年8月1日付
住友電気工業(本社:大阪市中央区、社長:井上 治)は、2023年8月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。