有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(552 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

日本金属「ファイン・プロファイル」発表、異形断面形状の圧延技術…自動車や電気・電子部品用途など 画像
プレミアム

日本金属「ファイン・プロファイル」発表、異形断面形状の圧延技術…自動車や電気・電子部品用途など

日本金属は7月23日、独自の冷間圧延技術と専用設備を組み合わせた新製品「ファイン・プロファイル」を発表し、商標登録したことを明らかにした。ファイン・プロファイルは、鉄系・非鉄金属を独自の圧延技術で異形断面形状に加工した製品の総称となる。

ステランティスとLGエナジーの合弁「ネクストスターエナジー」、2025年からバッテリー生産へ 画像
プレミアム

ステランティスとLGエナジーの合弁「ネクストスターエナジー」、2025年からバッテリー生産へ

ステランティスとLGエナジーソリューションの合弁企業、ネクストスターエナジーは7月19日、バッテリーセルの生産を2025年から開始すると発表した。

BMW、SDVのワーキンググループに戦略的メンバーとして参加…Eclipse財団主催 画像
プレミアム

BMW、SDVのワーキンググループに戦略的メンバーとして参加…Eclipse財団主催

BMWグループは7月18日、Eclipse財団のSoftware Defined Vehicle(SDV)ワーキンググループに戦略的メンバーとして参加した、と発表した。

ボルボカーズの営業利益25%増、2年ぶりの増益 2024年上半期決算 画像
プレミアム

ボルボカーズの営業利益25%増、2年ぶりの増益 2024年上半期決算

ボルボカーズ(Volvo Cars)は7月18日、2024年上半期(1~6月)の決算を発表した。2年ぶりの増益を達成している。

ルノーグループ世界販売、2%増の115万台 2024年上半期 画像
プレミアム

ルノーグループ世界販売、2%増の115万台 2024年上半期

ルノーグループ(Renault Group)は7月18日、2024年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は115万4700台。前年同期比は1.9%増と、プラスを維持している。

ステランティス傘下の伊「コマウ」、電動モーター製造を効率化する新技術発表 画像
プレミアム

ステランティス傘下の伊「コマウ」、電動モーター製造を効率化する新技術発表

ステランティス傘下のコマウ(Comau)は7月17日、電動モーターの製造プロセス全体をカバーする包括的なヘアピンステーター技術を発表した。この技術は、ヘアピンワイヤーの成形、挿入、拡張、ねじり、レーザー溶接から品質検査までを含んでいる。

BASF、100%リサイクル可能な新合成皮革「Haptex 4.0」発表…自動車の内装に 画像
プレミアム

BASF、100%リサイクル可能な新合成皮革「Haptex 4.0」発表…自動車の内装に

BASFは7月18日、100%リサイクル可能な合成皮革の製造に向けた革新的なポリウレタンソリューション「Haptex 4.0」を発表した。

中国最大の大型トラックメーカー「FAW Jiefang」、生産900万台達成 画像
プレミアム

中国最大の大型トラックメーカー「FAW Jiefang」、生産900万台達成

中国の第一汽車(FAW)グループの子会社で、中国最大の大型トラックメーカーのFAW Jiefangは7月16日、900万台目のトラックを生産した、と発表した。これにより、FAWグループ全体の総生産台数は6000万台に達した。

【株価】トヨタが7日続落、市場環境と円相場の不透明感受け底値見えず 画像
プレミアム

【株価】トヨタが7日続落、市場環境と円相場の不透明感受け底値見えず

22日の日経平均株価は前週末比464円79銭安の3万9599円と4日続落。米国市場がハイテク株安となった流れを受け、半導体関連株を中心に幅広い銘柄に売りが先行した。バイデン大統領の大統領選撤退も投資家心理を冷やす格好となった。

アークエルテクノロジーズ、EV充電管理システム「AAKEL eFleet」ver.2.0.0をリリース 画像
プレミアム

アークエルテクノロジーズ、EV充電管理システム「AAKEL eFleet」ver.2.0.0をリリース

アークエルテクノロジーズは、7月22日にEVスマート充電管理システム「AAKEL eFleet」のver.2.0.0をリリースしたと発表した。今回のアップデートにより、OCPP2.0.1に対応した充電器との連携が可能となり、幅広い機能拡張が利用できるようになった。