積水化学、タイで中間膜生産能力を増強
積水化学工業は7月22日、タイのラヨン県に位置する合わせガラス用中間膜の生産拠点に新製膜ラインを増設することを発表した。今回の生産能力増強にかかる投資額は約80億円であり、新製膜ラインは2026年度下期の稼動を予定している。
パワーエックス、水冷式電池モジュール製造ラインの試験稼働開始
パワーエックスは7月19日、岡山県玉野市の自社工場「Power Base」において、水冷式電池モジュール製造ラインの試験稼働を開始した。
スタメン、物流DXアプリ「TUNAG for LOGISTICS」新パッケージ提供開始
スタメンは7月19日、「TUNAG for LOGISTICS(ツナグ フォー ロジスティクス)」で、運行管理・教育に関する帳票類をデジタル運用できる新パッケージの提供を開始した。
インフィニオンとメディアテック、新コックピットソリューション発表…コストを機能を両立
インフィニオンは7月16日、台湾のメディアテックと協力し、インフィニオン「TRAVEO CYT4DN MCU」とエントリーレベルのメディアテック「Dimensity Auto SoC」をベースにした使いやすいコックピットソリューションを開発した、と発表した。
【株価】日産が続落、租税回避地巡る課税処分で逆転敗訴確定
19日の日経平均株価は前日比62円56銭安の4万63円79銭と続落。米国市場が下落した流れを受け、幅広い銘柄で売りが優勢。ただ、値ごろ感からの買いも入り、下値は限定的だった。
デュアルローター採用の次世代モーター、BMWが実地試験へ
BMWグループは7月17日、BMWスタートアップガレージとミュンヘンに拠点を置くDeepDriveが、次世代の電動モーターの実地試験を開始すると発表した。
150kWの急速充電を3000か所、英国とアイルランドでのEV強化・需要増を受けて
TotalEnergiesとSSEは7月16日、英国とアイルランドでEV充電インフラを構築するために、合弁事業を設立する契約を締結した、と発表した。
アルプスアルパイン、マレーシアで生産再編…年内にジェンカ工場閉鎖へ
アルプスアルパインは7月17日、マレーシアのALPS ELECTRICのジェンカ工場を2024年12月までに閉鎖することを決定した、と発表した。
カミンズ、インドに初のITグローバルコンピテンシーセンターを開設
米国カミンズグループのインド法人、カミンズインディアは7月16日、マハラシュトラ州プネー・バレワディのオフィスキャンパスに初のITグローバルコンピテンシーセンター(GCC)を開設した、と発表した。
レクサス『LBX MORIZO RR』に試乗…有料会員記事ランキング
7月12~18日のプレミアム会員向け記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。今週は、レクサス『LBX MORIZO RR』に関する記事に注目が集まりました。









