
住友理工・人事情報 2023年10月1日付
住友理工(本社:名古屋市中村区、代表取締役執行役員社長:清水 和志)は、2023年10月1日付の役員異動について下記の通り発表しました。

低圧契約で高圧インフラ整備:急速充電器設置の最大のネックを解決するパワーエックス【特集 EV充電インフラビジネス最前線】
グローバルでは800V、1000VとEV充電の趨勢は高圧化に向かっている。一般論として同じ電力量なら電圧が高いほど電流容量を下げられ、設備の小型化や発熱対策で有利だからだ。

物流コストの抑制に向けた「全体最適」と「経営力」の重要性…物流2024年問題
他社よりも一段踏み込んだ全体最適を実現できれば、コスト競争力を武器に戦えるようになる。物流クライシスに直面する今こそ、経営者の「経営力」が問われているのである。

ニデック(旧 日本電産)・人事情報 2023年10月1日付
ニデック(旧 日本電産)株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長執行役員 小部 博志)は、2023年10月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。

トヨタ・出光、ソニー・ホンダ。EVの大波が来る。【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.176】
・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・『IAAモビリティ2023』現地取材レポート
・今週のCASE/MaaSプレイヤー「出光興産」
・10月~12月のオンラインセミナーと10月の調査レポート

日野、レンジエクステンダーBEVプラットフォームで電動車一括企画へ…車電分離も提案
日野自動車は10月27日、カーボンニュートラル向けた取り組みを公表した。それによると内燃機関の改善と並行して、レンジエクステンダーBEVと名付けたプラットフォームを使って様々な電動商用車を開発し、2030年頃の市場投入を目指すとしている。

ジャガー・ランドローバー、新型EVを9車種発売へ…テスト施設を開所
JLR(ジャガー・ランドローバー)は10月23日、EVのテスト施設「フューチャー・エナジー・ラボ」を、英国コベントリーのエンジニアリングセンターに開所した、と発表した。これにより2030年までに、新型EVを9車種発売するのに備えていく。

ボルボカーズ、小型電動SUV『EX30』増産へ…予想を上回る予約注文
ボルボカーズ(Volvo Cars)は10月26日、小型SUVで新型EVのボルボ『EX30』を増産すると発表した。

【株価】トヨタが反発、円安→業績上方修正期待で買われる
27日の日経平均株価は前日比389円91銭高の3万991円69銭と反発。米国市場は下落したが、前日670円近く下落したとあって、自律反発狙いの買いが入った。

ジムニーは邪気のないデザイン? デザイナーの思考法「水平×垂直思考」を学ぶ…週間会員記事ランキング
今週(10月19~26日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位は和田智のカーデザイン連載第8回目。カーデザイナーのカタチを作る思考法「水平×垂直思考」について、スズキ『ジムニー』のカーデザインをテーマに語る。