
いすゞとカミンズ、新型6.7リットルエンジン発表…『フォワード』に搭載
いすゞ自動車と米国のカミンズは5月13日、共同開発した新型6.7リットルエンジン「いすゞDB6A」を発表した。

BMWグループ、世界新車販売が3年ぶりに増加 2024年第1四半期決算
BMWグループ(BMW Group)は5月15日、2024年第1四半期(1~3月)の決算を発表した。減収・減益だが、世界新車販売は3年ぶりに増加している。

中国製EVを欧州で販売へ、世界展開も計画…ステランティスが合弁会社を設立
ステランティスと中国の零跑汽車(リープモーター)は5月14日、ステランティスが51%、リープモーターが49%を出資する合弁会社「リープモーター・インターナショナル」の設立が完了したと発表した。

異業種ルーツの自動車参入、個性を豊かなSUVとミニバン…北京モーターショー2024
中国・北京モーターショー2024(Auto China 2024)が4月25日から5月4日までの会期で開催された。

ホンダとIBM、次世代SDV技術を共同研究---覚書を締結
ホンダとIBMは5月14日、将来的なソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)の実現に向けて、次世代半導体およびソフトウェア技術の長期的な共同研究開発に関する覚書を締結した。

SDV:ソフト定義自動車の頭脳、クロスドメインHPCを初めて車載化…コンチネンタル
コンチネンタルは5月13日、クロスドメイン高性能コンピュータ(HPC)を車両に初めて実装した、と発表した。これにより、コックピットや運転安全、さらには自動駐車などの車両機能を一つの車両で実現することが可能となった。

プジョーやEVの販売が好調、ステランティスの欧州市場シェアは18.8%に拡大 1-4月
ステランティスは5月13日、欧州(EU29)地域内の新車販売が1~4月、前年同期比4.4%を達成した、と発表した。市場シェアは18.8%に達し、前年同期に対して0.5ポイント増加している。

いすゞ 南社長「売上高4兆円の道筋はでき、背伸びせずに確実に活動を」
いすゞ自動車が5月14日に発表した2024年3月期の連結決算は、売上高は前期比6.0%増の3兆3866億円、営業利益が同15.6%増の2930億円、当期純利益が同16.3%増の1764億円と、売上高、利益とも過去最高を更新した。ただ、販売面では課題が残る決算だった。

フィスカーが345万ドルの資金を調達…社債を売却
フィスカーは5月13日、新株予約権付き社債を売却し、総額345万6000 ドル(約5億5000万円)の資金を調達した、と発表した。

フィスカーの電動SUV『オーシャン』、エントリーグレード「スポーツ」が完売…米国
フィスカーは5月13日、ブランド初の電動SUV『オーシャン』(Fisker Ocean)のエントリーグレード「スポーツ」の2023年モデルが米国で完売した、と発表した。