いすゞ国内初のEVバス『エルガEV』、東京ラジエーターがラジエーター供給
東京ラジエーターは、いすゞ自動車の国内初のEVフルフラット路線バス『エルガEV』向けにラジエーター製品を供給すると発表した。
ホンダ、埼玉工場にIoT在庫管理システムを大規模導入…生産効率改善へ
エスマットは10月7日、ホンダの埼玉製作所エンジン工場が、IoTを活用した在庫管理システム「SmartMat Cloud」を300台以上導入すると発表した。
ルノーがリサイクル促進、循環型自動車産業実現へ…SUEZと戦略的提携
ルノーグループは、世界的な廃棄物リサイクル・回収企業のSUEZとの間で、自動車産業における循環型経済の推進を目指して戦略的提携を結んだ。
ウーバーの配送にロボットと自動運転車、スタートアップと提携し新サービス
米配車サービス大手のUber(ウーバー)と自動運転スタートアップのアブライドは、自動運転技術を活用した複数年にわたる戦略的提携を発表した。
ニデック、インドのアショックと電動化で提携…次世代「E-Drive」共同開発へ
ニデックは10月3日、米国子会社ニデックモーターとインドの大手商用車メーカーのアショク・レイランド(AL)が、電気モーターコントローラシステム(E-Drive)の供給に関する戦略的パートナーシップ契約を締結した、と発表した。
コンチネンタルから分社のヴィテスコ、シェフラーとの合併完了…巨大自動車部品メーカー誕生
ドイツの自動車部品大手シェフラーは、コンチネンタルから分社したヴィテスコ・テクノロジーズとの合併を完了した、と発表した。この合併により、年間売上高約25億ユーロ、従業員数約12万人を擁する巨大自動車部品メーカーが誕生した。
中国から日韓へ、国際エクスプレス配送サービス開始へ…京東物流
中国の電子商取引大手JD.comグループ傘下の物流企業、京東物流は10月2日、中国から日本と韓国への新たなエクスプレス配送サービスを開始すると発表した。
ポルシェのITコンサルティング子会社「MHP」、メキシコに新拠点を設立…国際展開を加速
ポルシェの子会社で、自動車および製造分野のITコンサルティングを手がけるMHPは、メキシコ・グアダラハラに「MHP Management and IT Consulting Mexico 」を設立した、と発表した。
【株価】ニデックが反落、インド商用車大手向けEV部品提携も材料視されず
4日の日経平均株価は前日比83円56銭高の3万8635円62銭と小幅続伸。日銀の早期利上げ観測が後退した一方で、中東情勢に対する警戒感も強く、相場は一進一退。円相場の動きに対しても神経質な展開となった。
世界の自動車市場、「CASE実現には程遠い」…アーサー・ディ・リトルが調査結果発表
アーサー・ディ・リトル(ADL)は、「自動車モビリティの未来」調査の2024年版を発表した。世界の自動車市場において、CASE(コネクテッド、自動運転、シェア、電動化)の実現には予想以上に時間がかかることが明らかになった。









