スズキ・人事情報 2025年7月1日付
スズキ(本社:浜松市南区、代表取締役社長:鈴木 俊宏)は、2025年7月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
日本特殊陶業・人事情報 2025年6月1日付
日本特殊陶業(本社:名古屋市東区、社長:川合尊)は、2025年6月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
スバルと鹿島建設、光ファイバセンシング技術による路車協調型自動運転の実証実験…日本初
SUBARU(スバル)と鹿島建設は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場へのアクセス道路として使用されている阪神高速道路淀川左岸線(2期)海老江区間において、光ファイバセンシング技術を用いた路車協調型自動運転の実証実験を開始した。
アフトワズがAvtozavodと提携、サンクトペテルブルクでラーダの新型車生産へ
ロシアの自動車メーカーのアフトワズは、サンクトペテルブルク国際経済フォーラムにおいて、Avtozavodとの間で協力協定を締結した。
タタ、インドに最新の車両解体施設を開設…年間4万台処理可能
インドのタタモーターズは、ラクナウ(ウッタル・プラデーシュ州)とライプール(チャッティースガル州)に最新の車両解体施設「Re.Wi.Re(リサイクル・ウィズ・リスペクト)」を開設した。
ビュイックの電動SUV『エレクトラE5』、改良新型は最新電池搭載で航続620km
上海汽車とGMの中国合弁、上汽GMはビュイックブランドの電動SUV『エレクトラE5』の改良新型を発売した。価格は14.99万元から16.99万元で、3つのグレードを展開する。
マツダ、JAFと「交通安全・防災活動等に関する包括的連携協定」締結…自動車メーカー初
マツダはJAF中国本部との間で、「交通安全・防災活動等に関する包括的連携協定」を締結した。JAFと自動車メーカー間での包括的連携協定は全国で初めての事例だ。
印タタ、カタールで新型バス発売…中東初のEuro VI基準適合
インドの自動車大手のタタモーターズは、カタールで新型バス『LPO 1622』を発売した。
ベトナムEV「ビンファスト」、米カリフォルニア州に初進出
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、米国カリフォルニア州に初となる正規販売店の開設を発表した。
ヒョンデの電動SUV、「充電器を選ばない」互換性能が中国初の認定取得
ヒョンデと北京汽車の中国合弁、北京現代の初の純電動SUV『ELEXIO』(エレクシオ)が、中国汽車技術研究センター新エネルギー検証センターから、「CCTA充電互換性能力認証」を取得した。









