OnePark心斎橋にEV充電器、プラットチャージ課金システム導入…アプリや会員登録を不要に
南海電設は、大栄不動産が保有する時間貸し駐車場「OnePark心斎橋」にEV充電器を設置し、EV充電課金システム「プラットチャージ」の運用を開始した。
ホンダと日立が出資のAstemo、英国子会社が次世代EV向けインバーター製造ライン新設へ
ホンダと日立が出資するAstemo(アステモ)の英国子会社、Astemo UKが、電動化事業強化に向けて次世代EV向けインバーター製造ラインをボルトン工場に新設する。
ハコベル、「トラック簿」と「ハコベル配車管理」の自動連携開始…二重作業を解消
ハコベルは、トラック予約/受付システム「トラック簿」と配車システム「ハコベル配車管理」の自動連携をスタートした。
世界初のメルセデスマイバッハ専用施設、ソウルに開設…韓国伝統建築からインスピレーション
メルセデスマイバッハは、世界初となる「マイバッハ・ブランドセンター」を韓国ソウルに開設した。
横浜ゴム子会社「亀山ビード」、三重県亀山市と自然共生サイト整備で協定締結
横浜ゴムのタイヤ用ビードワイヤー製造販売子会社の亀山ビードは、三重県亀山市と「自然共生サイト『亀山里山公園』の整備についての連携協定」を締結した。
ボルボカーズ、関税とEV開発遅延で一時的減損計上へ…2025年第2四半期決算
ボルボカーズは、2025年第2四半期(4~6月)決算に114億スウェーデンクローナ(約1736億円)の一時的な減損処理を計上すると発表した。
GMとLGエナジーの合弁、低コストEVバッテリー量産へ
GMとLGエナジーソリューションの合弁会社、アルティウムセルズは、米国テネシー州スプリングヒルのバッテリーセル製造工場を改修し、低コストのリン酸鉄リチウム(LFP)バッテリーセルの量産体制を構築すると発表した。
ホンダの生成AIエキスパート制度と自律型コミュニティ、HRアワード受賞
ホンダの「自律型コミュニティ」と「Gen-AI(生成AI)エキスパート制度」による風土改革の取り組みが、日本の人事部「HRアワード2025」の「企業人事部門」で入賞した。
次世代電池開発、国際協力銀行が日本発スタートアップ「テラワット・テクノロジー」に出資
国際協力銀行(JBIC)は、日本発のスタートアップで、米国カリフォルニア州に本拠を置くテラワット・テクノロジーに対して出資を実行したと発表した。
ビンファスト、インドでEV電池リサイクルへ…BatX Energiesと戦略的提携
ベトナムのEVメーカーのVinFast(ヴィンファスト)のインド子会社、VinFast Auto Indiaは、バッテリーリサイクルと希少金属回収を専門とするインドのクリーンテック企業BatX Energiesと戦略的提携を締結した。









