ハコベルは15日、トラック予約/受付システム「トラック簿」と配車システム「ハコベル配車管理」の自動連携をスタートしたと発表した。
本連携により、配車システム「ハコベル配車管理」で作成した運行依頼情報(ドライバー情報、荷物情報、着車指定時間など)が、自動でトラック予約/受付システム「トラック簿」に登録される。これまで発生していた二重作業が不要となる。
自動連携実装の背景として、2025年4月から施行された「物資の流通の効率化に関する法律(物流効率化法)」において、すべての荷主・物流事業者には、荷待ち時間・荷役作業等にかかる時間を把握し、計2時間以内に収めることが求められている。このような背景から、荷待ち時間・荷役作業等にかかる時間の把握・短縮を目的として、トラック予約/受付システム「トラック簿」の導入が進んでいる。
同時に、車両手配のデジタル化を実現する「ハコベル配車管理」の導入も、法改正の動きを受けて加速している。これまでの「ハコベル配車管理」の導入目的は、業務効率化・ペーパーレス化が中心だったが、2025年4月から改正された「貨物自動車運送事業法」において「実運送体制管理簿の整備」や「運行前の書面交付」が求められたことにより、これらの義務に効率的に対応したいというニーズが増えたためだ。