オスラム、ウシオ電機に半導体ランプ事業を売却へ…車載ランプ事業は継続
ウシオ電機は、オーストリアのams-OSRAM(オスラム)グループから半導体用を中心とした産業及びエンターテインメント用ランプ事業を買収すると発表した。
ホンダ四輪車の世界生産が7.7%減、173万台 1-6月期実績
本田技研工業(ホンダ)は7月30日、2025年上半期(1~6月)の四輪車生産・販売・輸出実績を発表した。
欧州自動車工業会、EU・米関税合意を歓迎も「影響評価が必要」
欧州自動車工業会(ACEA)は、EU・米国間の貿易合意発表を受けて声明を発表した。シグリッド・デ・フリース事務局長は「合意は大西洋を挟んだ貿易関係の不確実性を和らげる重要な一歩であり、ACEAは原則的にこの進展を歓迎する」と述べた。
回転式パレット化で荷下ろし時間9割減に…週間・有料会員記事ランキング
7月24~30日に公開された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今週は「サンゲツ」が行っている新型パレットの取り組みに関する記事に注目が集まりました。
デンソー、売上収益を7兆2000億円に上方修正…2026年3月期業績予想
デンソーは、2026年3月期の通期連結業績予想を修正したと発表した。
スズキ、ESG投資指数「FTSE4Good」など3指数の構成銘柄に選定
スズキが、ESG(環境、社会、ガバナンス)投資のための世界的な指数「FTSE4Good Index Series」および「FTSE Blossom Japan Index」の構成銘柄に2年連続、「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に4年連続で選定された。
AEye、NVIDIA製チップ搭載、完全自律型ライダーソリューション「OPTIS」発表
ライダー技術を手がけるAEye(エーアイ)は、NVIDIA(エヌビディア)のJetson Orinを搭載した完全自律型ライダーソリューション「OPTIS」のフィールド展開を開始したと発表した。
BASF、湿度や高温環境に強い新素材「ウルトラミッド T6000」発表…EVの高電圧コネクタなどに
ドイツの化学大手BASFは、電子・電気部品向けの新素材「ウルトラミッド T6000」を発表した。
三菱自動車のグローバル生産が43万8415台、前年同期比93.7% 2025年1-6月実績
三菱自動車は7月30日、2025年上半期(1~6月)の生産・販売・輸出実績を発表した。
FORVIAグループ、最先端テクノロジーを紹介する『 Innovation Days YOKOHAMA』を開催
世界第7位の自動車部品サプライヤーであるフォルシアの日本法人フォルシア・ジャパンは7月10日、開催中だった同社グループの最新技術を展示した『FORVIA Innovation Days YOKOHAMA』を、6年ぶりにメディア向けに公開した。









