トヨタの営業利益前年が同期比10.9%減 第1四半期決算

トヨタ RAV4 新型(北米向け)
  • トヨタ RAV4 新型(北米向け)
  • トヨタ RAV4 新型(北米向け)
  • トヨタ・プリウス
  • 連結営業利益増減要因
  • 連結営業利益増減要因(前期差)
  • 連結営業利益増減要因(前回発表差)

トヨタ自動車は8月7日、2026年3月期第1四半期(2025年4月1日~6月30日)の連結決算を発表した。関税の影響等により実績は減益となり、通期見通しも下方修正した。


●増収減益、米国関税の影響は4500億円

営業収益は12兆2533億円(前年同期比3.5%増)、営業利益は1兆1661億円(同10.9%減)、税引前四半期利益は1兆2521億円(同33.1%減)、親会社所有者に帰属する四半期利益は8413億円(同36.9%減)となった。

営業利益は前年同期から1423億円の減益で、米国関税の影響は4500億円だった。

●グローバル販売、生産は増加

販売台数は好調を維持しており、第1四半期連結累計期間における日本・海外を合わせた自動車の連結販売台数は241万1000台と、前年同四半期連結累計期間に比べて16万台(7.1%)の増加となった。


《高木啓》

特集