
トヨタ、AI搭載ヒューマノイドロボット「アトラス」発表…全身を直接制御し手足を同等に扱う
トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)とボストン・ダイナミクスが、ロボット工学と人工知能研究における大きな前進を発表した。

自動運転EV活用の無人搬送サービス、イヴ・オートノミーが「ITmedia Virtual EXPO 2025夏」出展へ
eve autonomy(イヴ・オートノミー)は、8月26日に開幕する国内最大級のオンライン展示会「ITmedia Virtual EXPO 2025夏」に出展する。

三菱地所とT2、レベル4自動運転トラックの建物内走行実証を開始…国内初
三菱地所とT2が、2027年に開始を目指すレベル4自動運転トラックによる幹線輸送を見据えて、物流施設における「建物内の走行」を実現させるため、国内で初めてとなる実証を始めた。

ヨコオ、建設DX展に初出展…スマホによる遠隔鍵開閉システムなど展示へ
ヨコオが、8月27日から29日にインテックス大阪で開催される「JAPAN BUILD OSAKA 建設DX展」に初めて出展する。

東芝、タイで電動バイクタクシー向けバッテリーサブスクの実証実験へ
東芝と島根大学発のバッテリーテック・スタートアップのナチュラニクスが、タイ・バンコクでの電動バイクタクシーの本格的な実証実験を2025年12月から2026年3月まで実施する。

国交省「交通空白解消プロジェクト」、ニアミーのAIシェア乗りサービス採用
NearMe(ニアミー)の独自AI活用のシェア乗りサービスが、北海道帯広市でTKタクシーとの連携のもと、国土交通省が推進する2025年度「交通空白解消等リ・デザイン全面展開プロジェクト」に採用された。

NECがAI活用、ロボット移動時間半減の制御技術開発…安全で効率的な自律走行実現
NECがAI技術を活用し、障害物が多く経路生成が困難な環境下でもロボットの安全で効率的な自律走行を実現する制御技術を開発した。

エンジン併用で航続1400km以上、新エネ車ブランド「LEPAS」のPHEV『L8』が海外デビュー
中国の自動車メーカー、チェリー(奇瑞汽車)グループの新エネルギー車(NEV)ブランド「LEPAS」が、最新のPHEV『L8』を海外デビューさせた。

ニデック子会社、中国の自動車試験展示会に初出展…EV向け検査ソリューション展示へ
ニデックのグループ会社のニデックアドバンステクノロジーが、8月27日から29日まで上海世博展覧館で開催される「Testing Expo China Automotive 2025」に出展する。

ヒョンデ、APEC閣僚会議の公式車両に起用…EV『アイオニック9』など50台
10月21日から23日まで仁川で開催される2025年アジア太平洋経済協力(APEC)財務閣僚会議および構造改革閣僚会議の公式車両にヒョンデが起用される。