
パナソニックと大阪ガス、EV充電器とエネファームでエネルギー実証
大阪ガスの子会社である大阪ガスマーケティングは、パナソニックのエレクトリックワークスと共同で、EV(電気自動車)充電器や家庭用燃料電池「エネファーム」などを制御対象としたエネルギーマネジメント実証を8月から開始する。

「充電ルートナビ」サービスでEVでの旅行も安心に
プラゴは8月21日より同社が運営するアプリ「Myプラゴ」内で充電を考慮したルートを検索できる「充電ルートナビ」サービスの提供を開始した。

日本発EVベンチャー「テラチャージ」、インドネシア市場に参入…充電サービス開始
日本発のグローバルEVベンチャー、テラチャージ(Terra Charge)は8月20日、インドネシア市場におけるEV充電インフラ事業を推進するため、PT. Terra Charge Indonesiaを設立し、EV充電サービス「Terra Charge」を開始した、と発表した。

宿泊先で充電OK…東横インにEV充電器設置、テラチャージが提供
EV充電インフラ事業を展開するテラチャージは8月19日、東横インが運営する東横イン印旛日本医大駅前と千葉幕張にEV充電器を設置し、サービス提供を開始した。背景には、ホテルなどの滞在先でEVを確実に充電できる環境がまだ不十分であることだ。

EV充電を再エネ化、電力シェアリングが新サービス開始
株式会社電力シェアリングは、脱炭素社会実現を目指す新しい国民運動「デコ活」の一環として、モビリティ分野でのCO2排出量ゼロを実現するためのナッジ実証を、環境省の委託を受けて実施している(8月10日発表)。

新しい充電ステーションの開発…プラゴが20億6900万円の資金調達を完了
充電体験・充電習慣のデザインから電気自動車(EV)普及をめざすプラゴは、SMBC事業開発4号投資事業有限責任組合、かんべ土地建物、ブーストキャピタル1号投資事業有限責任組合、ほか個人投資家を引受先とするJ-KISS型新株予約権発行による資金調達を実施した。

1億世帯にソーラールーフ設置へ、EVと組み合わせネットゼロめざす印タタ
タタ・パッセンジャー・エレクトリック・モビリティ・リミテッド(TPEML)とタタ・パワー・リニューアブル・エナジー・リミテッド(TPREL)は8月6日、インドでゼロエミッションモビリティを推進するために協力すると発表した。

BMW、英国の国立公園と提携…EV充電ポイントを135か所設置
BMWグループは8月5日、英国の国立公園と提携し、全15の国立公園に合計135の新たなEV充電ポイントを設置した、と発表した。

パワーエックス、BMW・MINI販売店に超急速EV充電器を初導入
パワーエックスは8月5日、ビー・エム・ダブリューと正規販売店契約を締結しているモトーレン神戸が運営する「Kobe BMW ハーバー神戸支店 / MINIハーバー神戸」に、BMW・MINIブランドの販売店として初めて蓄電池型超急速EV充電器を導入した。

テンフィールズファクトリー、EV急速充電器「Dr.FLASH」受注生産開始
テンフィールズファクトリーは7月29日、研究施設及びメーカー向けのEV急速充電器「Dr.FLASH」の受注生産を開始した。