
QRコード不要でEV充電を、新世代サービスをユビ電が出展へ…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は、10月15日から18日まで幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2024」に出展する。

EV充電の一括管理・自動化サービスのアークエルテクノロジーズ、ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024出展へ
デジタルイノベーションで脱炭素化社会の実現を目指すアークエルテクノロジーズは、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2024」に出展する。

トヨタやホンダなど自動車8社の「IONNA」、次世代急速充電ステーションの建設に着手
世界の自動車大手8社が設立した充電ネットワーク企業のIONNAは、最初の次世代EV充電施設「リチャージェリー」の建設に米国で着手した、と発表した。

バスの屋根にパンタグラフ、超急速充電EVバスの実証実験を検討
川崎鶴見臨港バス、東芝、Drive Electro Technologは、パンタグラフを用いた超急速充電EVバスの有効性を確認する実証事業に向け、共同検討を行うことで合意した。

「1秒の充電で1.7km走れる」世界初、1000kW級充電器が登場
中国の東風汽車の電動車ブランド「嵐図汽車(VOYAH)」は、世界初となる出力1000kW級の超高速充電器「VP1000」を武漢市で発表した。

充電プラグを差すだけで決済も、ユビ電が新EV充電「プラグ&チャージ」開発へ
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は10月4日、eNFC技術を応用した「プラグ&チャージ」の開発をスタートした、と発表した。

リチウムイオン電池の出力4倍化に成功、充電時間は4分の1に…村田製作所
村田製作所は、米スタンフォード大学との共同研究により、リチウムイオン二次電池の出力を大幅に増加させることが可能な「ポーラス集電体(PCC)」の開発に世界で初めて成功した、と発表した。

BMW、EVの充電コスト最適化サービス開始…「E.ON」と提携
BMWグループとエネルギー大手の「E.ON」は提携を結び、EVの充電コストを最適化する新サービス「Connected Home Charging Package Plus」を発表した。このサービスは、ドイツで開始され、順次他の市場にも展開される予定だ。

日本最小のEV充電器、ジゴワッツが出展へ…ジャパンモビリティショービズウィーク2024
ジゴワッツは、10月15日から18日に幕張メッセで開催される「Japan Mobility Show Bizweek 2024」に出展する。

イードの『e燃費』に電費管理機能追加…1kmあたりのコスト表示も
イードは、マイカー燃費管理サービス『e燃費』に、新たにEV(電気自動車)オーナー向けの電費管理機能を追加した。本機能により、EVオーナーはマイカーの電費(km/kWh)を記録・管理できるようになる。