
ヒョンデ、EV充電サブスクをインドネシアで開始…充電コスト最大30%削減へ
ヒョンデは、電気自動車(EV)向け充電サブスクリプションプログラムをインドネシアで開始した。このプログラムは、EVユーザーのニーズに応え、充電の利便性を高めることを目的としている。

テラモーターズ、経営体制を刷新…EV充電インフラ整備を加速
日本発のグローバルEVベンチャーのTerra Motorsは、12月1日付で経営体制を変更したと発表した。

DMMのEV充電サービス、名称を「DMM EV CHARGE」から「DMM EV ON」に変更
合同会社DMM.comは11月28日、電気自動車(EV)充電サービス「DMM EV CHARGE」の名称を「DMM EV ON」に変更したと発表した。

メルセデスベンツ、EV充電インフラを法人向けに拡大へ…「E.ON」と提携
メルセデスベンツの商用車部門は、エネルギーソリューション大手の「E.ON」と提携し、ルーマニア、チェコ、スロバキア、ハンガリーの4カ国で法人顧客向けのEV充電インフラ整備を加速させると発表した

テラチャージ、EV充電器をドラッグストアに初設置、インフラ整備を加速
EV向け充電サービスを提供するテラチャージは11月25日、ゴダイが運営するゴダイドラッグの3店舗に計12口のEV充電器を設置し、サービスを開始したと発表した。

テラチャージ、EV充電サービスに「プラグアンドチャージ」2025年度から導入へ
テラチャージは11月22日、EV向け充電サービス「Terra Charge(テラチャージ)」において、プラグアンドチャージ技術の導入に向けた取り組みを本格化すると発表した。

EV充電やカーアクセスのセキュリティを簡素化、NXPがNFC対応の非接触IC発表
半導体大手のNXPセミコンダクターズは、非対称暗号と対称暗号を単一チップに統合した新しいNFC対応の非接触IC「MIFARE DUOX」を発表した。

新電元工業の急速充電器、認証・課金システム「エコQ電」と提携…EV充電の利便性向上
新電元工業は11月21日、同社のEV急速充電器4機種がエネゲートのEV充電器用認証・課金システム「エコQ電」とOCPPネットワーク接続によって提携を開始したと発表した。

テラチャージ、EV急速充電器を空港に初めて設置…中部国際空港セントレア
テラチャージは12月3日から、中部国際空港セントレアに、EV向け急速充電サービス「テラチャージ」を導入する。テラチャージが空港に急速充電器を設置するのは、中部国際空港セントレアが初めてとなる。

「EV時代の1リッターカー」メルセデスベンツ『CLA』新型、800Vシステム採用で超急速充電にも対応
メルセデスベンツは11月18日、新型『CLA』に次世代のEV向けプラットフォーム「MMA」を初採用すると発表した。この新モデルは、同社の電動化戦略における重要な一歩となるという。