
急速充電の利便性が向上、EV充電管理を自動化…新電元とアークエルが連携
新電元工業は9月6日、アークエルテクノロジーズが提供するEV充電サービス「AAKEL eFleet」と自社のEV急速充電器が「OCPP 2.0.1」にて連携対応した、と発表した。この連携により、企業や自治体向けに提供されるEV充電管理が一層効率化される見通しだ。

テスラの急速充電「スーパーチャージャー」、日本導入10周年…120か所598基に拡大
テスラは9月8日、急速充電「スーパーチャージャー」が日本導入10周年を迎えた、と発表した。

ヒョンデEVがテスラ「スーパーチャージャー」に初対応、急速充電ネットワーク倍増に…米2025年型
ヒョンデは9月3日、小型EV『アイオニック5』の2025年モデルを米国で発表した。2025年モデルは、ジョージア州に新設されたヒョンデモーターグループメタプラントアメリカ(HMGMA)で製造される最初の車種となる。

三井物産のスマート充電実証、ABBの「Terra AC Wallbox」活用
ABBは9月3日、三井物産が開始したEV充電・エネルギーマネジメントシステム「ChargePilot(チャージパイロット)」の日本国内実証に、EV用普通充電器「Terra AC Wallbox」を供給した、と発表した。

EV向け非接触充電の課題は「効率」、プロテリアルの磁気シート「MS-HiQ」への期待
プロテリアルは、EV車載非接触充電システム用にナノ結晶軟磁性材料「ファインメットR」を素材とする磁気シートおよび磁気シートパネル「MS-HiQ」シリーズを開発した、と発表した。

EV充電事業者をどう選ぶ? ジゴワッツがマンション向けにチェックリストを無償配布
ジゴワッツは9月3日、マンション・集合住宅向けにEV充電事業者を選定する際のチェックリストを無償で配布すると発表した。

バイデン政権、EV充電ネットワーク拡張へ…全米9200か所以上
米国エネルギー省は8月29日、バイデン・ハリス政権がEV充電および代替燃料インフラの整備を継続するために、5億2100万ドルを投じて、EV充電ステーションを9200か所以上拡張すると発表した。

インド政府、EV充電やV2Gなどに関するMoUを現地企業と締結
インド政府の電子情報技術省(MeitY)は8月24日、複数のインド企業との間で、EV充電やV2Gなどに関するMoUを締結した、と発表した。

超急速EV充電を時間貸駐車場で提供 パワーエックスとタイムズ24が実証実験開始
パワーエックスとパーク24およびタイムズ24は8月26日から、時間貸駐車場での超急速EV充電サービス提供に係る実証実験を開始する。

パナソニックと大阪ガス、EV充電器とエネファームでエネルギー実証
大阪ガスの子会社である大阪ガスマーケティングは、パナソニックのエレクトリックワークスと共同で、EV(電気自動車)充電器や家庭用燃料電池「エネファーム」などを制御対象としたエネルギーマネジメント実証を8月から開始する。