建機・農機に関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

ブリヂストン、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う全国大会を開催 画像
自動車 テクノロジー

ブリヂストン、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う全国大会を開催

ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストンタイヤジャパンは、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う「第10回技能グランプリ全国大会」を9月8日、北九州市で開催。「匠」の技を持つ「技能マイスター」5名を認定した。

コマツ、無人運行できるダンプトラック41台を豪州鉱山向けに納入 画像
自動車 ビジネス

コマツ、無人運行できるダンプトラック41台を豪州鉱山向けに納入

コマツは、豪英資源大手BHP社のサウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)向けに、超大型ダンプトラックの最新モデルで、無人ダンプトラック運航システム(AHS)を後付け可能な「930E-5」を計41台納入し、10月より順次稼働を開始すると発表した。

カトウ、ホイールクレーン5機種で改善対策 ドアが脱落するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

カトウ、ホイールクレーン5機種で改善対策 ドアが脱落するおそれ

加藤製作所は9月6日、ホイールクレーン5車種について、スライドドアに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

カトウ、ホイールクレーンのアクセルが戻らなくなるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

カトウ、ホイールクレーンのアクセルが戻らなくなるおそれ リコール

加藤製作所は9月6日、ホイールクレーン7車種について、アクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日立建機、ショベルローダ ZX145W-3 をリコール 走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日立建機、ショベルローダ ZX145W-3 をリコール 走行不能となるおそれ

日立建機は9月6日、ショベルローダ「ZX145W-3」の過給機およびインタークーラ配管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2009年1月1日から2013年10月1日に製造された159台。

キャタピラ ショベルローダ、エンジン停止のおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

キャタピラ ショベルローダ、エンジン停止のおそれ リコール

キャタピラージャパンは9月4日、ショベルローダ「926M」「930M」「938M」のエンジンコントローラ配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年3月29日から2017年4月20日に輸入された150台。

「ヤン坊マー坊」10年ぶりにリニューアル、CG活用で現代風に進化 画像
自動車 ビジネス

「ヤン坊マー坊」10年ぶりにリニューアル、CG活用で現代風に進化

ヤンマーは9月5日、企業マスコットキャラクター「ヤン坊マー坊」のデザインをリニューアルしたと発表した。

日立建機、遠隔オイル監視サービスを中国市場にも提供開始へ 画像
自動車 ビジネス

日立建機、遠隔オイル監視サービスを中国市場にも提供開始へ

日立建機は、欧州や日本市場などで展開しているサービスソリューション「コンサイトオイル」を、10月以降、中国市場で提供を開始すると発表した。

ロボットがトラックドライバーの点呼を支援 画像
自動車 テクノロジー

ロボットがトラックドライバーの点呼を支援

富士通は、トータル物流サービスを展開する浅井が、ナブアシストの開発した点呼業務支援ロボット「テンコデユニボ」を、ドライバーの点呼業務向けに採用し、9月2日稼働を開始したと発表した。

次世代自動車を導入する自動車運送事業者を支援 国交省 画像
自動車 社会

次世代自動車を導入する自動車運送事業者を支援 国交省

国土交通省は、事業用自動車を対象に、9月2日から27日まで、「地域交通のグリーン化に向けた次世代自動車普及促進事業」で、次世代自動車を導入する自動車運送事業者を公募すると発表した。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 174