建機・農機に関するニュースまとめ一覧(25 ページ目)

除雪車を効率的に配車、IoTを活用する実証実験を実施へ 画像
自動車 テクノロジー

除雪車を効率的に配車、IoTを活用する実証実験を実施へ

アクセルマークとMomoは共同で、除雪車の効率化な配車に向けてIoTセンサーを活用した積雪深計測の実証実験を実施する(10日発表)。

ヤンマー、米国建機メーカー ASV社の買収完了 小型建機事業を強化 画像
自動車 ビジネス

ヤンマー、米国建機メーカー ASV社の買収完了 小型建機事業を強化

ヤンマーホールディングスは9月11日(米国時間)、スキッドステアローダー(SSL・小型ホイールローダー)とコンパクトトラックローダー(CTL)を主力とする米国建機メーカー「ASV」社の株式を総額7070万ドル(約76億円)で取得し、買収を完了したと発表した。

ホンダ、作業機械メーカー向け新型汎用エンジン iGXシリーズの国内受注開始 画像
自動車 ビジネス

ホンダ、作業機械メーカー向け新型汎用エンジン iGXシリーズの国内受注開始

ホンダは、汎用エンジン「iGX」に新型のV型2気筒(Vツイン)シリーズ4モデルを追加し、9月より国内作業機械メーカーからの受注を開始する。供給は2020年2月より順次開始予定。

ブラザー、産業用マーキング機器子会社と初共同出展へ…名古屋オートモーティブワールド2019 画像
自動車 ビジネス

ブラザー、産業用マーキング機器子会社と初共同出展へ…名古屋オートモーティブワールド2019

ブラザー工業は、産業用マーキング機器の販売などを行う子会社のブラザーインダストリアルプリンティング(BIP)と、9月18日からポートメッセなごやで開催される「第2回名古屋オートモーティブワールド」に初めて共同出展する。

ブリヂストン、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う全国大会を開催 画像
自動車 テクノロジー

ブリヂストン、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う全国大会を開催

ブリヂストンのグループ会社であるブリヂストンタイヤジャパンは、トラック・バス用タイヤのメンテナンススキルを競う「第10回技能グランプリ全国大会」を9月8日、北九州市で開催。「匠」の技を持つ「技能マイスター」5名を認定した。

コマツ、無人運行できるダンプトラック41台を豪州鉱山向けに納入 画像
自動車 ビジネス

コマツ、無人運行できるダンプトラック41台を豪州鉱山向けに納入

コマツは、豪英資源大手BHP社のサウス・フランク鉄鉱山(西オーストラリア ピルバラ地区)向けに、超大型ダンプトラックの最新モデルで、無人ダンプトラック運航システム(AHS)を後付け可能な「930E-5」を計41台納入し、10月より順次稼働を開始すると発表した。

カトウ、ホイールクレーン5機種で改善対策 ドアが脱落するおそれ 画像
自動車 テクノロジー

カトウ、ホイールクレーン5機種で改善対策 ドアが脱落するおそれ

加藤製作所は9月6日、ホイールクレーン5車種について、スライドドアに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。

カトウ、ホイールクレーンのアクセルが戻らなくなるおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

カトウ、ホイールクレーンのアクセルが戻らなくなるおそれ リコール

加藤製作所は9月6日、ホイールクレーン7車種について、アクセルペダルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日立建機、ショベルローダ ZX145W-3 をリコール 走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日立建機、ショベルローダ ZX145W-3 をリコール 走行不能となるおそれ

日立建機は9月6日、ショベルローダ「ZX145W-3」の過給機およびインタークーラ配管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2009年1月1日から2013年10月1日に製造された159台。

キャタピラ ショベルローダ、エンジン停止のおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

キャタピラ ショベルローダ、エンジン停止のおそれ リコール

キャタピラージャパンは9月4日、ショベルローダ「926M」「930M」「938M」のエンジンコントローラ配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2016年3月29日から2017年4月20日に輸入された150台。

    先頭 << 前 < 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 25 of 175