 
    「勢い増す電動化時代、UL Japanがパートナーとして寄り添う」…最新EMC試験設備の拡充強化と独自戦略【インタビュー】PR
北米最大の第三者製品安全認証機関 UL の日本法人で、製品安全評価試験、認証発行、EMC測定などを展開する UL Japan。
 
    「線路を走るアクティトラック」アクティオ、小型軌陸自動車を開発
建機レンタル会社のアクティオは11月27日、軽トラックをベースにした「小型軌陸自動車」を開発したと発表した。
 
    三菱ふそう、カスタマーサービスコンテストを川崎工場で開催
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は11月24日、同社川崎工場にて「2019年度カスタマーサービスコンテスト」を開催した。
 
    モリタの小型オフロード消防車、ドイツデザイン賞で優秀賞を受賞
モリタおよびモリタテクノスが、川崎重工の協力のもと開発した「小型オフロード消防車 Red Ladybug(レッドレディバグ)」が、「ドイツデザイン賞2020」のExcellent Product Design カテゴリー、Utility Vehicles部門にて「Winner賞」を受賞した。
 
    キャタピラー グローバル オペレータ チャレンジ、世界大会出場のアジア代表3名が決定
キャタピラージャパンは、「キャタピラー・グローバルオペレータチャレンジ・アジア大会」を開催し、来年ラスベガスで行われる「グローバルオペレータチャレンジ世界大会」のファイナリスト3名を決定した。
 
    戦後の復興と経済成長を支えた小型トラックを特別展示中 メガウェブ
東京臨海都心のMEGA WEBは、特別展示「昭和のトラック~戦後の復興と経済成長を支えた小型トラック~」を2020年2月16日までヒストリーガレージ2Fにて開催する。
 
    UDトラックス クオン、5300台をリコール 排出ガス発散防止装置に不具合
UDトラックスは11月21日、大型トラック『クオン』の排出ガス発散防止装置(尿素水ポンプ)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年4月28日から2018年6月1日に製造された5351台。
 
    溝掘削・ローディング・ボール入れ?…2019キャタピラー グローバルオペレーターチャレンジ アジア大会
21日、秩父D-Techセンターにて「2019キャタピラー グローバルオペレーターチャレンジ アジア大会が開催された。このイベントでは、重機オペレーターが最新の機器で、その操縦技術を競う。アジア大会では、東南アジア、中国、日本から各地の予選を勝ち抜いた33名が参加した。
 
    ヤンマー、自動直進機能搭載の乗用田植機発売へ ロボット農機第3弾
ヤンマーアグリは、乗用田植機「YR-Dシリーズ」に自動直進機能を搭載した直進アシスト田植機「YR6D/8D」を追加し、2020年1月1日に発売する。
 
    パナソニック、FCフォークリフト向け水素ステーション稼働 太陽光とエネファーム技術を活用
パナソニックは、パナソニック アプライアンス社草津拠点構内(滋賀県草津市)に水素ステーション「H2 Kusatsu Farm」を建設し、同ステーションから水素補給した燃料電池(FC)フォークリフトの構内運用を開始した。

