
いすゞ、コネクテッドトラックによる新サービス提供に向けトライアル開始へ
いすゞ自動車は、商用車におけるコネクテッド技術を活用し、商用車の顧客の社会的課題解決に貢献する新たなサービスの創出を目指し、9月30日よりトライアルを開始する。

三菱 ミニキャブ トラック、一部グレードで予防安全技術を機能強化
三菱自動車は、軽商用車『ミニキャブ トラック』の一部グレードで予防安全技術「e-Assist」の機能を強化し、9月24日から販売を開始する。

タイヤローラにも先進安全技術、衝突被害軽減アシスト装置をオプション設定 日立建機
日立建機は、オフロード法2014年基準に適合したタイヤローラ「ZC220P-6」のオプションとして、衝突被害軽減アシスト装置を10月より発売する。
![ホンダパワープロダクツ、生産累計1億5000万台 農業用エンジンに始まり66年で達成[ヒストリー] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1455223.jpg)
ホンダパワープロダクツ、生産累計1億5000万台 農業用エンジンに始まり66年で達成[ヒストリー]
ホンダは、パワープロダクツの累計生産台数が、9月に1億5000万台に達したと発表した。

実物大パトレイバー登場「ぼうさいモーターショー」 9月23日
災害時に活躍する車を集めた「ぼうさいモーターショー」が2019年9月23日、国営・都立東京臨海広域防災公園で開かれる。パトカーや消防車など、災害時に活躍する車両が約25台集合し、乗車体験や写真撮影なども楽しむことができる。入場無料。

三菱ふそうのEVトラック『eキャンター』、全世界で延べ100万kmを走行…地球25周分に相当
ダイムラー(Daimler)は9月17日、傘下の三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)の小型EVトラック『eキャンター』が、全世界で延べ100万kmを走行した、と発表した。

コマツ、最新技術搭載のICTホイールローダー「WA900-8R」発売
コマツは、最新技術を随所に織り込んだホイールローダー『WA900-8R』を発売した。

除雪車を効率的に配車、IoTを活用する実証実験を実施へ
アクセルマークとMomoは共同で、除雪車の効率化な配車に向けてIoTセンサーを活用した積雪深計測の実証実験を実施する(10日発表)。

ヤンマー、米国建機メーカー ASV社の買収完了 小型建機事業を強化
ヤンマーホールディングスは9月11日(米国時間)、スキッドステアローダー(SSL・小型ホイールローダー)とコンパクトトラックローダー(CTL)を主力とする米国建機メーカー「ASV」社の株式を総額7070万ドル(約76億円)で取得し、買収を完了したと発表した。

ホンダ、作業機械メーカー向け新型汎用エンジン iGXシリーズの国内受注開始
ホンダは、汎用エンジン「iGX」に新型のV型2気筒(Vツイン)シリーズ4モデルを追加し、9月より国内作業機械メーカーからの受注を開始する。供給は2020年2月より順次開始予定。