
フォード、ディーゼルハイブリッドカーが公開テスト
フォード・モーターとハイ・トランスプロジェクトは、共同開発したディーゼル・ハイブリッド方式のフォード・トランジット『ハイ・トランス』が英国エセックス州にあるフォードのダントン・テクニカルセンターで、初の公開テスト走行を実施したと発表した。

【新聞ウォッチ】世界販売台数…トヨタがフォード抜き、昨年もナンバー2
トヨタが2年連続で米ゼネラルモーターズ(GM)に次ぐ世界2位の座をキー確保することが確実になった。2位のフォードモーターが発表した04年の世界自動車販売台数は679万8000台で、トヨタ自動車の04年の販売台数見込みの747万台を下回ったため。

マツダ・フォード・長安汽車の合弁工場が政府の承認取得
マツダは7日、中国江蘇省南京市で計画している車両生産工場の建設について中国政府の認可を取得したと発表した。マツダとフォード両ブランドの小型車を生産する。

カリフォルニア発の法案が夏にも連邦法に
カリフォルニア州では燃費が45マイル/ガロン以上のクルマに乗っている人は、乗員1人でもカープールレーン(高速道路の、複数乗車の車のみ走行を許されるレーン)を走行できる。この法律が、2005年夏にも連邦法案としてアメリカ全土で適用されることになりそうだ。

フォード&スチュワートに終止符
フォード自動車と元ワールドチャンピオン、ジャッキー・スチュワートとの協力関係に終止符が打たれたことが明らかになった。

フォードに異変? 小型車メーカーに…
フォードは大型SUV『エクスカージョン』の生産停止を発表したが、その後2007年か08年には『フォーカス』よりも小型のクルマを発表する計画があることを明らかにした。

フォードとPSA、共同開発ディーゼルエンジンを増産
フォードとPSAプジョーシトロエングループは16日、両社が共同で開発・生産してきたディーゼルエンジンの生産能力を増強すると発表した。2006年から合わせて59万台分増強、年産300万台の生産能力になる。

トヨタ、ホンダなどグローバル7社が交通安全で協力
トヨタなどの自動車メーカー5社と、タイヤメーカーのミシュラン、石油会社のロイヤル・ダッチ・シェルのグローバル企業7社が、発展途上国の交通安全を支援するキャンペーンを開始する。

フォード・モーター、シェイラ社長が退任
フォード・モーターは、来年2月1日付けでニック・シェイラ社長とアラン・ギルモア副会長が退任すると発表した。ジム・パティラCOO(最高執行責任者)が社長を兼務する。

リンカーン マークLT…今度は失敗できない
SUT(スポーツ・ユーティリティ・トラック)というコンセプトをひっさげてデビューしたリンカーン『ブラックウッド』が販売不振のため撤退して以来、リンカーンブランドとしては初のピックアップトラック、『マークLT』が2006年モデルとして登場する。