
フォード、メキシコで生産能力を増強へ
フォード・モーター・カンパニーは、フォード北米事業部門の包括的な再建計画「Way Forwardプラン」の一環として、メキシコの生産能力を増強すると発表した。

ビッグ3の販売はスローダウン…5月
各自動車メーカーの5月の販売台数は来週にも発表される予定だが、それに先だってメリル・リンチ社のアナリストが販売分析報告を発表した。

フォード、ディズニー映画『カーズ』の試写会
フォード・モーター・カンパニーと『オートウィーク』誌は、6月4日にデトロイトで、ウォルト・ディズニー・カンパニーとピクサー・アニメーション・スタジオが共同制作した最新映画『カーズ』のチャリティ試写会を開催する。

フォード副社長、再生可能燃料の普及に法制化を訴え
フォード・モーター・カンパニーの環境および安全技術担当であるスー・シスキー副社長が米国連邦議会に出席し、ガソリンから再生可能燃料へ移行するガソリンスタンドのオーナーに対し、最大3万ドルのインセンティブ(奨励金)を与える法案の立法化の重要性を訴えた。

フォード、新しい乳がん撲滅運動に協力
フォード・モーター・カンパニーは、「Warriors in Pink - Powered by Ford」という新しい取り組みを母の日に立ち上げ、乳がんの撲滅運動に取り組む「スーザン・G. コーメン・ブレストケア・ファンデーション」が主催するレースイベント、「コーメン・レース・フォー・キュア」の継続的な支援を強化すると発表した。

フォード、若者の運転技能向上を支援するウェブサイトを立ち上げ
フォード・モーター・カンパニーは、ティーンエイジャー向け安全プログラム「ドライビング・スキルズ・フォー・ライフ」で、若年ドライバーの運転技能向上をサポートするウェブサイトを新たに立ち上げたと発表した。

フォード、2工場の操業停止を決定
フォード・モーター・カンパニーは、フォードの北米自動車部門の収益性を2008年までに回復させるための再建計画「Way Forwardプラン」の一環として、2008年に、ミネソタ州セントポールにあるツインシティーズ組立工場と、バージニア州にあるノーフォーク組立工場の稼動を休止すると発表した。

フォード ファイブハンドレッド 減産へ
フォードでは今年の秋から『ファイブハンドレッド』セダンの減産を行うことを決定した。ファイブハンドレッドは発売当初こそ人気だったが、その後急激に売り上げが落ち、今年は昨年比で17.6%減。3月にはわずか7726台しか売れていない。

社長退任でどうなる、フォード
業績の悪化と3万人規模のリストラの責任を取る形で、今年夏に退任すると発表したフォードの社長兼COO、ジム・パディーリャ氏。フォードでは後任の社長は指名せず、ビル・フォード・Jr会長兼CEOが社長兼任という体制を取る。

フォード、社長退任でフォード会長に権限集中
米フォードモーターは6日、ジム・パディラ社長兼COOが7月1日で退任する人事を発表した。併せて上級副社長以上で構成する経営執行委員会(EOC)を新設、ビル・フォード会長兼CEOが同委員会の議長を務める。