
トヨタ、米ビッグ3の座を確定か
アメリカの9月の新車販売の統計が出たが、結果はトヨタの1人勝ちが改めて浮き彫りとなるものだった。フォード、GM、クライスラーが揃って前年比マイナスを記録する中、トヨタは前年同月比で実に20%増。

【新聞ウォッチ】日産ルノーとGM、提携交渉が難航
10月半ばまでの結論を控えて日産自動車・ルノー連合とGMとの提携交渉が難航しているという。きょうの読売が「資本提携見送り、ゴーン社長時期尚早」と報じたほか、各紙が「埋まらぬ溝」(朝日)、「思惑の違い鮮明に」(毎日)などと伝えている。

フォード エッジ は価格で勝負
フォードが「今年デビューする車の中で最も重要なモデル」と位置づけるクロスオーバー、『エッジ』の価格が発表された。前輪駆動のベースモデルで2万5995ドル、4WDモデルは2万7645ドル、と内容から見て競争力のある価格となる。

ミニバンではなくピープルムーバー
フォードでは不人気のミニバン、フォード『フリースター』の生産を来年で打ち切り、ボルボ『S80/XC90』のプラットフォームを流用した新しい「ピープルムーバー」というコンセプトの『フェアレーン』を08年から発売予定だ。

タイのクーデターで日系メーカーが自動車生産を停止
タイでのクーデターを受けて、タイに進出している日系自動車メーカーが生産停止に追い込まれている。

フォードが「ローバー」ブランドを買い取る方針
フォードが「ローバー」ブランドを買い取る方針であることが明らかになった。買い取り金額などは、明らかになっていない。

GM、フォードが提携の可能性?
共に巨額の赤字解消と経営再建を課題とするアメリカの2大メーカー、GMとフォードが密かに「提携」を目指す話し合いを行っていた、という驚きのニュースが入って来た。

米国で6速ギアへのシフトチェンジ続く---燃費向上
原油価格の高騰にともない、燃費の良い自動車の開発が急務となっているが、今後数年のうちに、4速、5速のギアボックスの代わりに6速ギアボックスを採用した自動車が急増する、との見通しを英『タイムズ』紙は示している。

【新聞ウォッチ】GM、フォードとも「合併・提携」説が浮上
ゼネラルモーターズ(GM)とフォードモーターが今夏に合併・提携を協議していたという。そんな前代未聞のビッグなニュースがきょうの各紙の経済面などに取り上げられている。

フォードが全モデルにESCを標準設定に
フォードモーターでは、2009年中に販売するすべてのモデルに対し、エレクトリック・スタビリティ・コントロール(ESC、横滑り制御)を標準搭載することを決定した。現在フォードではリンカーン、マーキュリーなどの中型および大型SUV、ピックアップトラックなどにESCを標準装備している。