
3月の米新車販売…日米メーカーで明暗
自動車各社が3日発表した3月の米国新車販売実績によると、日本メーカーは大手3社が揃ってプラスになる一方、米大手3社はいずれもマイナスだった。日本車のシェアは37%台に乗り、今年1月に次ぐ2番目の水準となった。

ビッグ3がブッシュ大統領に直訴…バイオ燃料を政治的に安くして
ビッグ3が考える未来のエコカーは、ハイブリッドよりもバイオ燃料。そこで、GM、フォード、ダイムラークライスラーのCEOが揃ってブッシュ大統領に直訴しているのが、フレキシブル燃料車への税金控除を含むインセンティブの実現だ。

【ニューヨークモーターショー07】フォードの新型CUV、 フレックス
フォードが考える新世代のミニバンとも呼べる、『フレックス』がNYオートショー(ニューヨークモーターショー)で発表される。

マツダ新中期計画 井巻社長「フォードとのシナジーを深化させる」
22日、マツダは2007年度から4カ年で取り組む中期経営計画「マツダ アドバンスメント プラン」を発表、井巻久一社長は新計画について「フォードとのシナジーを深化させ、成長軌道を持続させつつブランド価値の向上とビジネス効率を追求したい」と強調した。

トヨタ、フォードに興味? ヘンリー・フォード展 4月10日から
トヨタ自動車は、文化施設であるトヨタ博物館で、4月10日から6月24日まで、企画展「ヘンリー・フォードとT型フォード--大衆車はじめて物語」およびびギャラリー展「サタデー・イヴニング・ポスト誌」を開催すると発表した。

フォードモーター、アストンマーチンを売却
英アストンマーチン(アストンマーティン)は12日、デイビッド・リチャーズ率いるコンソーシアムによって買収されたと発表した。フォードグループでの活動はおよそ20年で、離脱となった。

FreescaleがSync用に i.MX31を提供
Freescale Semiconductorの i.MX31は“マルチメディアアプリケーションプロセッサ”と呼ばれており、これはFordが最近発表した車載コミュニケーション&エンターテインメントシステムSyncの隠れた頭脳となっている。

フォードがアストンマーチン放出へ まもなく発表か
フォードモーターがラグジュアリーカーブランド、アストンマーチンを売却するとの噂だ。買い手として名乗りを挙げているのは、F1チームのプロドライブだが、イギリスの投資会社ドーティ・ハンソンなども興味を示しているという。

フォードCEOがマツダを訪問 資本提携継続をアピール
マツダは、フォードモーターのアラン・ムラーリーCEO(最高経営責任者)が、マツダの本社を初めて表敬訪問したと発表した。マツダの井巻久一社長兼CEOほか役員が広島県安芸郡府中町のマツダ本社で同氏を迎えた。

VisteonのFord向け事業の減退は他社向けの新規契約で埋め合わせ
Visteon Corporationは同社の第4四半期の純損失3千900万ドルは一部フォード車向けビジネスにおける生産減退のためであると報告した。