カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(293 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
[ソースユニットのトレンド分析]スマートフォン考察 画像
自動車 テクノロジー

[ソースユニットのトレンド分析]スマートフォン考察

カーオーディオシステムの最上流に組み込まれる“ソースユニット”。かつては車載メインユニットがその主役を張っていたのだが、昨今は携帯オーディオプレーヤー等がその役目を担うようにもなってきた。さて、もっとも賢いチョイスは何なのだろうか…。

[car audio newcomer]ホンダ フリード by シンフォマージ 後編…空気感を再現 画像
自動車 ニューモデル

[car audio newcomer]ホンダ フリード by シンフォマージ 後編…空気感を再現

想定していたシステムではないオリジナル・スピーカーをインストールすることになったオーナーの高岡さん。徳島県のシンフォマージでユニット選びから取り付けまでを経験し、いよいよ納車の日がやって来た。音質アップによって日常生活に変化が現れる。

[取り付け方で音が変わる]ラインケーブル その2…ケーブル長を短くできるか 画像
自動車 ニューモデル

[取り付け方で音が変わる]ラインケーブル その2…ケーブル長を短くできるか

ホームオーディオ用の機材とは異なり、カーオーディオ製品の場合は“取り付け”作業が結構難しい。そしてその作業にはさまざまなノウハウやコツが存在していて、それらを踏まえないと良い音が出せなかったりする。

[最新プロセッサー事情]ハイエンドナビの“内蔵DSP”ってどうなの? 画像
自動車 テクノロジー

[最新プロセッサー事情]ハイエンドナビの“内蔵DSP”ってどうなの?

現代カーオーディオにおいて、なくてはならない存在となっている“プロセッサー”。そのすべてを解説しようと試みている。これまでは、概要、そして一般的な“メインユニット”や“AV一体型ナビ”に搭載されている“プロセッサー”の機能解説をお贈りしてきた。

『サウンド調整術入門』クロスオーバー…ツイーターとミッドウーファーの間 その5 画像
自動車 テクノロジー

『サウンド調整術入門』クロスオーバー…ツイーターとミッドウーファーの間 その5

クルマの中で良い音を楽しもうとするときに役立つ「サウンド調整術」について、多角的に解説している当コーナー。現在は「クロスオーバー」にフォーカスしている。今回は、「ツイーターとミッドウーファー間」の調整法についての具体的な“コツ”を紹介する。

パワーアンプの使い方、楽しみ方…導入後の楽しみ方 画像
自動車 テクノロジー

パワーアンプの使い方、楽しみ方…導入後の楽しみ方

クルマの中で好きな音楽をより良い音で聴こうと“スピーカー交換”に踏み切ったドライバーの方々に向けて、次なる一手、“外部パワーアンプ”の導入をおすすめする短期集中連載をお届けしている。今回は、“外部パワーアンプ”を使い始めた以後の楽しみ方を紹介する。

フォーカル プラグ&プレイ千葉北、「1周年祭」にデモカー5台が集結 6月22-23日 画像
自動車 テクノロジー

フォーカル プラグ&プレイ千葉北、「1周年祭」にデモカー5台が集結 6月22-23日

フォーカル プラグ&プレイ千葉北(千葉市稲毛区)は、試聴体験イベント「プラグ&プレイ千葉北 1周年祭」をる6月22日・23日に開催する。

サブウーファーもスマートにインストール、Cクラス 用FOCALキットが登場 画像
自動車 テクノロジー

サブウーファーもスマートにインストール、Cクラス 用FOCALキットが登場

メルセデス・ベンツ Cクラスのサウンドをグレードアップする注目のスピーカーキットが登場。愛知県のフォーカルプラグアンドプレイストア岡崎が用意したCクラス用キットは助手席足もとのサブウーファーをスマートに交換できる。その魅力と詳細をお伝えしよう。

ニッポンレンタカー北海道、スバル車で「ソニックプラス」サウンドが楽しめる限定企画開始 画像
自動車 テクノロジー

ニッポンレンタカー北海道、スバル車で「ソニックプラス」サウンドが楽しめる限定企画開始

ソニックデザインは、ニッポンレンタカー北海道と提携し、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」搭載のスバル『レヴォーグ』『WRX』『BRZ』をレンタカーとして利用できる期間限定企画を開始した。

[ソースユニットのトレンド分析]メインユニット考察 画像
自動車 テクノロジー

[ソースユニットのトレンド分析]メインユニット考察

クルマの中で音楽を聴くときに必要となる“ソースユニット”の選択肢が広がっている。かつては車載専用機を使うのが常套手段だったのだが、現在はスマホやポータブルデジタルオーディオプレーヤーといった外部器機が使われることも増えてきた。