[car audio newcomer]トヨタ カローラスポーツ by 東京車楽 前編…複数の店で断られた
ハンドメイドで愛車にオーディオを取り付けていたマッケンジーさん。クルマの乗り換えをタイミングにプロショップでのインストールを思い立つ。複数のショップでスピーカー交換を断られる中、出会ったのが埼玉県の東京車楽。ここからシステム構築が加速する。
[カーオーディオ・インストレーション]スピーカーの取り付け…インナーバッフルの材質
カーオーディオユニットを取り付けるにあたってのセオリーやテクニックについて解説している当コーナー。まずは「スピーカー」インストールに関する事柄から紹介している。前回までは、スピーカーを取り付ける際に「インナーバッフル」が必要となることを解説した。
[カーオーディオ プロショップへGO!]欲しい製品に出会える…始めたいと思ったら
カーオーディオを始めたいと思っても、何から何まで分からないことずくめ…。そんなふうに思っている方は少なくないはずだ。しかし、始めるための頼れる“窓口”が存在している。それが“カーオーディオ・プロショップ”だ。
[サウンド調整術入門]タイムアライメント…簡易タイプ
クルマの中で良い音を聴くための手助けとなる『サウンド調整術』について考察している。前回からは「タイムアライメント」の調整方法解説を開始し、まずは当機能の「タイプ解説」を行った。今回はそれに引き続き、簡易的なタイプの操作方法を紹介していく。
ソニックプラス×スバル店頭試聴会、全国14店舗で開催 9月28-29日
ソニックデザインは、9月28日・29日の2日間、全国のソニックプラスセンターにて、スバル車対応「ソニックプラス」を試聴できる「ソニックプラス×スバル店頭試聴会」を開催する。
[サブウーファー攻略法]ユニットサブウーファーの利点と楽しみ方…ゼプトが解説
クルマの中で音楽を楽しもうとするときの重要項目の1つ、“低音強化”について考えている。ここまでは、低音を増強するべき理由や手軽な低音増強法を紹介してきた。それに引き続き今回は、より本格的な低音増強アイテム、“ユニットサブウーファー”について考察していく。
PLUG & PLAYなど新製品試聴会、デモカーも2台 9月29日
奈良県のブリーズにて注目の新製品プロセッサーであるPLUG&PLAYを搭載したデモカー2台の試聴会が開催される。
【マツダ CX-30】パイオニアの8スピーカーシステムを採用、クリアな音質を実現
パイオニアは、同社のスピーカーシステムが、マツダの新型クロスオーバーSUV『CX-30』のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」に採用されたと発表した。
クラリオン、新型ナビを披露…SUPER GT第7戦
カーオディオブランドのクラリオンは21日、SUPER GT第7戦が行われているスポーツランドSUGOにて、新型ナビの展示やフルデジタルサウンドの試聴会を行った。
トレードインスピーカー BE-FIT AM、リニューアルで音質と装着性向上
ビーウィズは、純正交換型プレミアムスピーカーキット「BE-FIT AM」シリーズをリニューアル、音質と装着性を向上させたメルセデス・ベンツ専用モデル15機種、BMW専用モデル5機種、MINI専用モデル1機種の計21機種を、9月20日より発売する。
