
カーオーディオイベントの楽しみ方、教えます…注目はこちら
今年もいよいよ、カーオーディオイベントのシーズンが幕を開けようとしている。もしもそれらに足を運んだことがないというのなら、今シーズンこそはイベントデビューを果たしてみてはいかがだろうか。それを強力におすすめするべく、当特集をお贈りしている。
![[カーオーディオ 用語解説]基音 と 倍音…サウンドチューニング 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1393595.jpg)
[カーオーディオ 用語解説]基音 と 倍音…サウンドチューニング
音楽好きなカーオーナーに向けて、カーオーディオに興味を持っていただくべく『用語解説』をお贈りしている。今回もまた、サウンドチューニングに関連した用語の意味を解説する。併せて、初級的なサウンドチューニング術も紹介していく。

カーオーディオイベントの楽しみ方、教えます…それって何?
月が変わり1週間が経過した。巷では春の気配が日に日に濃くなり始めている。そして…。カーオーディオのイベントシーズンも、そろそろ開幕しようかという季節となってきた。今年もすでに春から夏にかけてのさまざまなイベントの開催が告知されている。

スバル360型Bluetoothスピーカー発売、「てんとう虫」を忠実に再現
クルマ型ギフト販売のフェイスは、スバル『360』を忠実に再現したBluetoothスピーカーを直営オンラインショップ「キャムショップ」より発売した。
![[car audio newcomer]トヨタ ヴェルファイア by ルロワ 前編…デモボード比較試聴 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1392653.jpg)
[car audio newcomer]トヨタ ヴェルファイア by ルロワ 前編…デモボード比較試聴
クルマを買うために訪れたショップでオーディオと出会った荻野さん。一気に音の世界に魅了されインストールを決意。製作を担当した愛知県のLEROY(ルロワ)でスピーカーの試聴を通じてお目当てのユニットを見つけ出すなどオーディオを楽しんでる真っ最中だ。

動くからって油断大敵、あなたのバッテリーは大丈夫?…交換してまたびっくり!
クルマの重要なパーツであるバッテリー、ちゃんとチェックしていますか?今は問題なく動くから大丈夫という判断は凄く怖い。今回は日々デモカーに乗っていて、ちょっと異変を感じた筆者がバッテリー交換をしてみた!という企画。皆さん、恐怖は目の前かも知れませんよ。
![[カーオーディオ 用語解説]周波数の言葉の意味を深く掘り下げてみる 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1391278.jpg)
[カーオーディオ 用語解説]周波数の言葉の意味を深く掘り下げてみる
「ドライブと音楽は切っても切り離せない!」という音楽好きなドライバーに向けて、カーオーディオシステムへの関心度を上げていただくための『ザ・用語解説』をお届けしている。今回はサウンドチューニングに関連した用語として、「周波数」に焦点を当て解説していく。

BEWITHが新ブランドを『PLUG & PLAY』創設---コンセプトと利点を解説
国産ハイエンドカーオーディオブランド“BEWITH”から、2月9日に2つのニュースリリースが配信された。1つは突如発表された新ブランドの創設、そしてもう1つが同社初となるBluetoothレシーバー発売のニュースだ。
![[カーオーディオ 製品選び]ハイエンドオーディオナビ分析 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1406455.jpg)
[カーオーディオ 製品選び]ハイエンドオーディオナビ分析
カーオーディオを趣味としている方、これから趣味としようと思っている方に向けて、製品選びの参考となるような情報をお届けしている当コーナー。現在は、「メインユニット」をテーマにお贈りしている。今回は「ハイエンドオーディオナビ」について解説する。
![[car audio newcomer]スバル WRX TC380 by Garage A 後編…次の変化を模索中 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1390468.jpg)
[car audio newcomer]スバル WRX TC380 by Garage A 後編…次の変化を模索中
走り系のクルマにオーディオを積極的にインストールしているオーナーのE-No.さん。手に入れたWRX TC380に納車直後に群馬県のGarage Aに持ち込んでスピーカーやサブウーファーをインストール。オーディオの聴き方さえ変えた音の良さを堪能中だ。