カーオーディオに関するニュースまとめ一覧(310 ページ目)

関連インデックス
音を良くするコツ 外部パワーアンプで良音を満喫 カーオーディオ・インストール カーオーディオ キーワード カーオーディオ こだわり カーオーディオ 逸品探究 カーオーディオ エンタメ環境向上計画 カーオーディオ・素朴な疑問 カーオーディオ DIY カーオーディオ DSP大全 カーオーディオ 取り付け カーオーディオ ニューカマー カーオーディオ プロショップ カーオーディオユニット AtoZ カーサウンドコンテストって何? サウンドシステム設計論 サウンド制御術・実践講座 サウンドユニット 選択のキモ スピーカー交換 低音強化のススメ ドライブ中に音楽は何で聴く? 魅惑のハイエンド・カーオーディオ 初めてのカーオーディオ プロセッサー活用術 カーナビ、ナビゲーション
[カーオーディオ 用語解説]スピーカーのデッドニング 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 用語解説]スピーカーのデッドニング

「車内で好きな音楽を“良い音”で楽しみたい!」、そう思いながらも、カーオーディオシステムをカスタマイズするのはハードルが高い…、そう考えている方も少なくないようだ。そんな方々に向けて、これを身近に感じていただくための『用語解説』を行っている。

ケンウッドの最新「彩速ナビ」、ハイビジョン映像伝送技術を採用へ…米テックポイントが開発 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッドの最新「彩速ナビ」、ハイビジョン映像伝送技術を採用へ…米テックポイントが開発

米国のテックポイント(Techpoint)は1月16日、同社の車載用半導体がJVCケンウッドの最新「彩速ナビ」に採用されると発表した。

[カーオーディオ“本格”のススメ]ツィーターをカスタムインストール 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ“本格”のススメ]ツィーターをカスタムインストール

エントリーシステムからの“グレードアップ”をお薦めする短期集中連載をお届けしている。キーワードは“本格”。第3回目となる今回は、ツィーターを“カスタムインストールする”という“本格”的な楽しみ方について多角的に考察していく。

ソニックプラス×プリウス/C-HR、試聴体験会を全国12店舗で開催 1月26-27日 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラス×プリウス/C-HR、試聴体験会を全国12店舗で開催 1月26-27日

ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」を装着したデモカーを試聴できる「SonicPLUS×トヨタ プリウス/C-HR試聴体験会」を1月26日、27日の2日間、全国のソニックプラスセンター12店舗にて開催する。

[カーオーディオ 製品選び]メインユニット…1DIN機のトレンド分析 ll 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 製品選び]メインユニット…1DIN機のトレンド分析 ll

カーオーディオを嗜んでいる方、そしてこれから始めてみようと思っている方々に向けて、製品選びの“傾向と対策”を解説している当コーナー。前回からは「メインユニット」をテーマに、まずは「1DIN機」のトレンド解説をスタートさせた。

徹底比較! 10ブランドRCAオーディオケーブル試聴会 1月26-27日 画像
自動車 テクノロジー

徹底比較! 10ブランドRCAオーディオケーブル試聴会 1月26-27日

来る1月26日(土)と27日(日)の2日間、千葉県流山市のサウンドエボリューション ログオンにて『10ブランドRCAオーディオケーブル音質徹底比較試聴会』が開催される。

音を身体で感じる、クラリオンの振動シートを実際に経験…東京オートサロン2019 画像
自動車 テクノロジー

音を身体で感じる、クラリオンの振動シートを実際に経験…東京オートサロン2019

今年も大盛況だった「東京オートサロン2019」。クラリオンブースではスバル『レヴォーグ』や三菱『デリカD:5』に純正採用された「Quad View」ナビに注目が集まったが、車内エンタテイメントとして盛り上がりそうと感じたのが、参考出品された「振動シート」だ。

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのバスレフボックスとその仲間 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]ユニットサブウーファーのバスレフボックスとその仲間

カーオーディオ製品の取り付け上のセオリー等を解説しながら、カーオーディオの奥深さに迫っていこうと試みている当連載。現在は“ユニットサブウーファー”の取り付けにまつわるあれこれを解説している。今回は前回に引き続き、“バスレフボックス”について考察していく。

『サウンド調整術入門』クロスオーバー機能 lII 画像
自動車 テクノロジー

『サウンド調整術入門』クロスオーバー機能 lII

クルマの中で“良い音”を楽しもうとするときのキーポイントの1つとなる『サウンド調整術』について解説している当コーナー。現在は各機能の成り立ち解説を行っている。まずは“クロスオーバー”機能にスポットを当てている。

アルパイン、ツィーターが自動昇降する車種専用高音質3ウェイスピーカー発売へ 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン、ツィーターが自動昇降する車種専用高音質3ウェイスピーカー発売へ

アルパインは、プレミアムなサウンドとインテリアのグレードアップを実現する車種専用リフトアップ3ウェイスピーカーを2月下旬より発売する。